- 出演者
- 齋藤孝 阿部亮平(Snow Man) 水卜麻美 くぼてんき 山本紘之 市來玲奈 北脇太基 浅野杏奈 池田航 伊藤楽 とんず(はるかぜに告ぐ) 渡邉結衣 花妃(はるかぜに告ぐ) 浦川翔平(THE RAMPAGE)
オープニング映像と出演者の挨拶。
きょうのキーワードは「~読書感想文にも生かせる~ 引用力で伝える力UP」。ポイントは「『心が動いたところ』に付箋を貼る」、「引用文は3つに絞る」、「自分の経験をまじえて書く」の3つ。人に伝えようとすることで深く知ることができる。<「引用文」+自分の経験と感じたこと、「引用文」+自分の経験と感じたこと>と繰り返すことで不思議と文章が完成する。感覚のセンサーを働かせることで「引用」と「自分」を絡める。本・人の言葉・映画などどんなものから引用しても良い。
汐留・日本テレビから中継。関東の南東海上に中心がある台風9号。今後発達しながら北上し、今夜~あすあさにかけて最接近見込み。東京・浅草のライブ映像を背景に関東地方の天気予報と東京の週間天気予報を伝えた。
台風9号は伊豆諸島の東海上を北上中。あすの午前3時には房総半島沖に進む見込み。関東沿岸部は暴風域に入るおそれがある。その後、あさってにかけ日本の東海上に離れる見込み。予想最大瞬間風速は関東海上と伊豆諸島で35メートルに達するところもある見込みで、暴風・高波に警戒が必要。また、きょうの夕方~あすの夕方にかけ、関東の多いところで100ミリの大雨となる恐れがある。土砂災害などに十分な注意が必要。
トランプ大統領は先月31日自らのSNSで、メキシコに対し8月1日~課すとしていた30%の関税について「発動を90日間延期する」と表明。「現在課している25%の関税は維持する」とした上で、「メキシコは多くの非関税障壁を即時撤廃することに同意した」と表明、「今後90日以内、またはそれ以上の期間で貿易協定を締結することを目標に協議する」としている。トランプ氏は8月1日の交渉期限について「延長しない」と繰り返し強調していたが、延長を認めたかたち。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」が11月に開幕するのを前に開会式などで着用する日本選手団の公式ウェアがお披露目された。オリンピック・パラリンピックと同じ「TEAM JAPAN」のロゴが入っている。旗手を務める空手・小倉涼選手は「私たちの活躍が誰もが生きやすい共生社会の実現につながると嬉しい」と話す。日本選手は過去最多の273人が出場する。
- キーワード
- 小倉涼東京2025デフリンピック
ネーションズリーグ日本vsポーランド。ポーランド戦は2011年以来公式戦12連敗中。第1セットを先取される苦しい展開。第2セットでは石川祐希がだまっていない。同点の場面では長いラリー戦。最後は石川の技ありプレーでラリーを制し日本が勝ち越し。ポーランドは身長208cmのササクが角度をつけた豪快なスパイク。第2セット、第3セットと連続で奪われストレート負け。3大会連続のメダル獲得とはならなかった。ポーランド3-0日本。
阿部さんはバレーボールについて「2人のブロックの間をねらったスパイク、すごかった。女子もポーランドに負けてるんですよね。リベンジしてほしい」などと述べた。
ダルビッシュ有(38)がここまで積み重ねてきた日米通算203勝。日米通算最多記録まであと1勝。2005年プロとしての第一歩を踏み出し、初登板初勝利。そこから20年、203勝を積み重ねてきたダルビッシュ有、今季は右ひじ炎症で開幕から出遅れ7月に復帰するも勝ち星なし。パドレス×メッツ(ペトコ・パーク)、多彩な変化球で7つの三振を奪うなど安定したピッチングで7回無失点。プロ初勝利から20年、ついに日米通算204勝という新たな歴史的記録を達成した。パドレス5-0メッツ。ダルビッシュは「もちろんうれしいですけど、黒田さんとか野茂さんのようなピッチャーではまだない。数字がどうとかでなくて本質的に近づけるようにしていけたら」などと述べた。
レッズ×ドジャース(グレートアメリカン・ボールパーク)。大谷翔平は今季7度目の二刀流登板。オハイオ州シンシナティはこの日、気温30℃以上湿度約70%と蒸し暑く厳しい条件。初回からピンチを背負うと先制点をゆるす。続くバッターはおさえたがマウンドをおりる際にでん部を気にする様子も。続く2回、3回は無失点におさえ4回のマウンドへ。先頭バッターに出塁をゆるすと、2球連続暴投。その後も制球を見出した大谷は右でん部けいれん、4回途中で降板となった。大谷は「きのう、きょうとちょっと脱水気味ではあるので、明日しっかり休んで体調を整えて出場したい」とコメントした。レッズ5-2ドジャース。
54年ぶりの優勝を目指す男子バスケットボール。アジアカップが来週水曜日に初戦。日本代表の注目選手をtimelesz・菊池風磨が紹介。後輩に優しい阿部に注目してもらいたい選手が馬場雄大選手。持ち味はアグレッシブなディフェンス。さらに代名詞の豪快ダンクBABA BOOM。ホーキンソンと共に初キャプテンを務める。馬場は「今までは自分のことにフォーカスして集中していたら良かったがチーム第一、チーム優先という見方はかわった」とコメント。20歳で日本代表に初めて選ばれた馬場選手。以降、攻守に貢献し代表に定着。富樫勇樹、比江島慎、八村塁、渡邊雄太らと2019年ワールドカップ、2021年東京五輪に挑むも世界を相手に1勝もできない時代を経験。国際大会で勝つことの難しさを知った。2023年W杯で日本は3勝。オリンピック出場権を得た日本。苦しい時代を共にした盟友たちはキャプテンを歴任。先月、河村勇輝、富永啓生と共にNBAサマーリーグに最年長3度目の挑戦。54年ぶりのアジア王者を目指し日本の新キャプテンがチームを引っ張る。アジアカップの目標について馬場は「新しいチーム、ベテランも若手もいる。一つ一つ積み重ねることが大事、その先にアジア優勝がある」とコメントした。
馬場雄大新キャプテンについて阿部さんは「ベテラン勢がどう若手を引っ張っていくか注目。馬場選手、キャプテンとして熱いものを持っているからついていきたくなる」などと述べた。アジアカップ日本×シリアは8月6日夜8時放送。
きのう八丈島では遊泳禁止を示す赤い旗が激しくなびき、台風の影響か、きのうの時点ですでに強風が吹き荒れていた。伊豆諸島付近を北上中の台風9号は今後、発達しながら北上し、暴風域をともなうとみられている。きょう八丈島の東を北上し、あすは暴風域をともない関東に接近するおそれがあり、大雨や強風に注意が必要。
今年の全国学力テストは国語・算数(数学)・理科のテストが行われた他、学習環境・生活習慣についてのアンケートも行われた。その結果、「課題解決に自ら取り組むなどの主体的・対話的で深い学びに取り組んだと」考える児童・生徒ほど各教科の正答率が高い傾向がみられたという。また、タブレットなどのデジタル端末を授業の中で複数回使用している児童・生徒ほど正答率が高く、使用頻度と正答率に一定の関係がみられたという。
- キーワード
- 全国学力・学習状況調査
齋藤先生は今回の「全国学力テスト」の結果について「主体性がテストの結果に表れるということ。新しい学習指導要領では”主体的で深い学び”というのが柱になっている。そういう意味で主体性を育てるというのは方向性としては良いと思う。デジタル教材は『使ったから上がった』というより、それを使う主体性・積極性がある子がテストで良い点を取るというふうに相関関係で捉えるのが大事」などとコメントした。
- キーワード
- 全国学力・学習状況調査
NITEによると電源プラグ・コード・コンセントの事故は2019年~去年までの6年間で219件確認され、このうち8割以上が火災につながったという。NITEは家電製品の電源プラグを引っ張ったり、コードをもってプラグを抜いたりすると、プラグそのものが変形・破損したりコードが断線するなどし発火する恐れがあるとして注意を呼びかけている。
- キーワード
- 製品評価技術基盤機構
約4万人が見守る中、千葉ロッテマリーンズのユニフォーム姿で東京ドームに登場した二宮和也さん。背番号は「にのみや」にちなんで「23」。スマホ向けパズルゲームのイメージキャラクターとして始球式に登場した。手にしたのは特別に作られた虹色のボール。実は二宮さんは小学生のころ野球に打ち込んでいた経験があり、ボールはノーバウンドでキャッチャーミットへ。堂々のピッチングを見せドームを沸かせた。そのピッチングを多くの報道陣も見守っていた。東京ドームは嵐のライブで慣れ親しんだ場所だが、「いつもと違うと思ったのは、(お客さん)全員が座っていらっしゃるという空間。(普段は立ち上がって)うちわ・ペンライトに囲まれて育ってきた人間なので、自分にとっては新鮮で、しかも選手の方々にも見られているというのは、またとない空間」などと話し、最後に「すごくいい球投げたって書いておいて下さい」と言って笑いを誘った。
阿部さんは二宮さんのピッチングについて「本当に始球式って想像しただけでもめちゃめちゃ緊張しそうなのに、やっぱりさすが決めるんですよね。ZIP!でもしっかり『いい球投げてました』と報道させていただきます」とコメントした。この始球式の裏側を番組で取材。来週月曜日にお届けする。
- キーワード
- 二宮和也