TVでた蔵トップ>> キーワード

「長妻元厚労相」 のテレビ露出情報

自民・公明・立憲はきょう、年金制度改革法案についての修正協議を始めた。立憲民主党は、厚生年金の積立金を活用した基礎年金の底上げ策が削除された政府案を「あんこのないあんぱん」だと批判していて、きょうの協議で、底上げ部分を今後復活させる修正案を説明した。与党側は、持ち帰って検討すると伝えた。野田代表はけさ、底上げは厚生年金の受給者にもメリットがあると強調した。今国会中に法案を成立させるためには、今月中に衆議院を通過させる必要があり、来週半ばまでに合意できるかが焦点となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
年金制度改革の関連法案を巡り、自民・公明両党と立憲民主党の修正協議が始まった。立憲民主党は、政府の法案で見送られた基礎年金の底上げ措置について、就職氷河期世代を含め多くの世代の将来の年金水準を確保するために必要などとして修正案の骨子を示した。具体的には、4年後の公的年金の財務検証で、基礎年金の給付水準低下が見込まれる場合などに、底上げ措置を講じるとし、その際[…続きを読む]

2025年5月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
年金制度改革の修正協議では今月政府が提出した法案で削除された「基礎年金」底上げの扱いが最大の焦点となっている。立憲民主党は若者や現役世代の年金受給額減少を防ぐため、基礎年金の底上げを再び法案に盛り込むことや底上げすることによって年金の受給額が減る一部の高所得者や高齢者に対し負担を軽減するよう求めている。与党と立憲は来週26日に再び協議を実施する予定。

2025年5月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
ベルの音と共に衆議院本会議場へ向かう福岡厚生労働大臣。きょう審議入りした年金制度改革の関連法案の趣旨説明を行った。今回の法案はパートなどで働く人が厚生年金に加入しやすくなるよう年収106万円の壁とよばれる賃金要件を撤廃することなどが柱となっている。ただ基礎年金を底上げする措置は盛り込まれなかった。野党側からは就職氷河期世代が将来の年金を十分確保できなくなると[…続きを読む]

2025年5月19日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
政府が提出した年金改革法案。少子高齢化で厳しくなる年金財政の改善などを目指しパート労働者などの厚生年金加入拡大を柱としている。一方、削除されたのは基礎年金の底上げ。約30年で約3割減。基礎年金を補うため厚生年金の積立を活用する案が検討していたが見送られた。参院選を前に自民党内で異論が噴出したため。少数与党での国会運営を迫られる石破総理。法案を成立させるために[…続きを読む]

2025年5月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
石破総理大臣は年金制度改革法案について今週中に提出する考えを示した。立憲民主党は3月以降提出を先送りし続けたのは遅延行為だと批判している。パートらの厚生年金加入拡大などが盛り込まれた法案について石破総理は、制度を安定させ受給者を増やしたいと協調した。一方消費税減税については立憲が食料品の税率0を原則1年間検討していることについて、本当に困っている人への措置に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.