TVでた蔵トップ>> キーワード

「平和祈念式典」 のテレビ露出情報

原爆投下から78年となった長崎。ことしは、平和祈念式典が縮小され、街の様々な場所で、祈りが捧げられた。平和公園を訪れる人もいて、原爆が炸裂した時刻に合わせて、鐘を鳴らしていた。式典では、被爆二世の長崎・鈴木市長は平和宣言で、6年前に亡くなった被爆者・谷口稜曄さんの「忘却が新しい原爆肯定へと流れていくことを恐れる」などとの言葉を紹介した。谷口さんは、戦後の被爆者運動を牽引した。亡くなる前の月には、被爆者が1人もいなくなったときに、どんな世界になっていくのかがこわいなどと話していた。鈴木市長は、核抑止への依存からの脱却を決断すべきであるなどと平和宣言した。岸田総理大臣はビデオメッセージで、核兵器のない世界に向けた国際社会の取り組みを主導していくなどと述べた。ことし、被爆者の平均年齢は85歳に達した。さきほど、岸田総理は、今月中にも、被爆者団体と面会する方向で調整したいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年8月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(長崎局 昼のニュース)
長崎の被爆者団体の代表が首相官邸を訪れて岸田首相と面会し、核兵器禁止条約の署名・基準や原爆症認定基準の緩和を要望した。岸田首相は、核兵器禁止条約については核保有国が参加していないことを指摘し、各国に条約への関与の働きかけを行っていく考えを示した。原爆症については、認定審査の迅速化などに取り組んでいくと述べた。両者の面会は例年は8月9日の平和祈念式典にあわせて[…続きを読む]

2023年8月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
長崎に原爆が投下されてから昨日で78年。今年の平和祈念式典でも原爆死没者名簿が納められたが、名簿に名前を記す筆耕を担うのは被爆2世で書道家の森田孝子さんである。名簿に記される犠牲者の数が増えるのを目の当たりにした森田さんは、被爆者から聞き通った体験や言葉を題材に作品づくりに取り組んでいる。森田さんは宮崎幸子さんとの出会いで、平和への思いをより一層強くする。[…続きを読む]

2023年8月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
長崎に原爆が投下されて78年となった昨日、長崎市で平和祈念式典が開かれ参列者たちが核兵器の廃絶を訴えた。式典では、長崎市の鈴木市長が平和宣言で核抑止からの脱却を勇気を持って決断すべきと訴えた。また7歳で被爆した工藤武子さんが平和への誓いを読み上げた。岸田総理大臣は約5分のビデオメッセージをよせた。長崎市は先月末までの1年間で新たに被爆者3,314人の死亡を確[…続きを読む]

2023年8月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
きのうは長崎原爆の日を迎えた。台風6号の影響で60年ぶりに屋内での開催となったが、鈴木史朗市長は「「核抑止」に依存していては核兵器のない世界を実現することはできません」と核抑止力への依存を批判している。

2023年8月10日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
「長崎原爆の日」の昨日、長崎市で平和祈念式典が開催された。今年は台風接近のため60年ぶりに屋内で開催となった。鈴木史朗長崎市長は、「安全を守るためには核抑止に依存するのではなく、核兵器を廃絶するしかない」と述べた。来賓はなく、岸田首相はビデオメッセージを寄せた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.