TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎新地中華街」 のテレビ露出情報

長崎港ターミナルで家について行っていい人を探す。声をかけたのは知人が亡くなり初盆のため上五島に行くという男性で日帰りということで交渉するとOKしてくれた。OKしてくれたのは百岳敏晴さん。仕事は引退して野菜作りをしているがもともとは長崎県庁で公務員として働いていたという。知人は昔の有川町の役場職員で四十数年の付き合いだったという。百岳さんの自宅訪問の前に長崎のお盆の様子を少し密着。お昼には「鯨串定食」を奢ってもらったりした。知人には娘のために絵本を贈ってもらったりしたという。娘は3人いるという。知人の奥さまは番組を見てくれていて撮影をOKしてくれた。
百岳さんが知人へお参りをしたあと、奥さまから贈ってくれた絵本のリストを見せてくれた。また本当は妻も来る予定だったが家内の両親が90歳を超えて介護が必要で正月前から泊まり込みで介護をしているという。そして初盆のお参りを終えてお土産として「かんころ餅」などを島のPRのためとスタッフにプレゼントした。そして長崎港に戻り、車で1時間ほど移動。道中には元職場の長崎県庁を通る。長崎県庁は6年前に竣工した新庁舎で実は三女は県庁で働いているという。その他「ピーススタジアム」などについて教えてくれた。自宅は退職を機に平成29年に建てた家だという。
百岳さんの自宅を訪問。玄関では長女と次女が出迎えてくれた。自宅は築7年の4LDKの持ち家で壁面いっぱいにある本棚があり、三女が集めていた「青い鳥文庫」や知人に送ってもらった絵本を見せてもらった。長女のひとみさんは小学校の先生をしているという。次女のともみさんの部屋を見せてもらった。ともみさんは先天的に「9pトリソミー症候群」という障がいがあり、今は作業書に通っている。母が祖父母の介護に行っているから父と長女、三女で協力して見ているという。ともみさんは基本的なことはできるが風呂は介助が必要だという。冷蔵庫にはいろいろはいっており、今はひとみさんが良くするという。母は週1で帰って来れればいいほうで、祖父は去年胃の手術をして歩行が困難な状態で大変であるが母には後悔がないようにしてもらいたいという思いはあるという。そして一番頑張っているのはともみさんで寂しさはあるが介助に行ってからともみさんは色んなことを自らするようになったという。
続いて風呂場を見せてもらうとともみさんが風呂掃除を申し出て掃除をしているところを見せてくれた。母について聞くと優しいと話し今会えずちょっと寂しいが父や姉達に伝えない理由として笑顔のお姉ちゃんが好きであるなど話した。母がやっていたことを家族全員で協力して分担しており、日々一緒に成長していっているという。また、先週には三姉妹で初めて旅行に行ったなど話した。長崎港で百岳さんの家について行ったら母がいない間一丸となって成長しようと奮闘する家族の姿が見れた。
住所: 長崎県長崎市新地町
URL: http://www.nagasaki-chinatown.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?長崎横断! 雲仙岳から極上ちゃんぽん街道126キロ! 目指すは絶景夕日の伊王島なんですが板垣李光人と相武紗季が初登場でパワー全開すぎーっ!ヤバいよ2 SP
出川哲朗たちは「リンガーハット 長崎宿町店」を訪れ、「長崎ちゃんぽん」を堪能した。リンガーハットは全国約550店舗あるが、福井県だけ1度も出店したことがない。
出川哲朗たちは「眼鏡橋」を訪れ、見学。「眼鏡橋」は現存する日本最古のアーチ型石橋。
出川哲朗たちは「出島」などを横切り、「長崎新地中華街」の「台湾料理 老李 長崎ちゃんぽん中華街店」を訪れ、「台湾[…続きを読む]

2025年3月9日放送 18:30 - 22:24 テレビ東京
池上彰の昭和100年&令和の挑戦者SP池上彰×土屋太鳳 昭和100年
日本で古くから安定的に使われてきたエネルギーである石炭が日本で知られるようになったのは室町時代。昭和の始め、石炭は産業のため、戦争をするための重要な物資としての使命を担っていた。古くから貿易拠点として栄えてきた長崎は貿易が栄えた街でもあるが、日本の石炭産業を支えてきた街でもある。その舞台となったのが通称・軍艦島。 東西に160m、南北に480m、周囲1.2k[…続きを読む]

2025年1月4日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラマダムナンシー 鄭徳財の人生
2024年3月、マダムナンシーこと鄭徳財さんの講演会が行われた。鄭徳財さんは、長崎市で華僑の二世として生まれた。鄭徳財さんが経営していたバーは現在休業中で、オーダーメイドの洋裁の仕事をしている。鄭徳財さんは横浜中華学院に進学し、文化服装学院で洋裁を学んだ。鄭さんが崇福寺を訪れ、墓参りをした。1998年、鄭さんは母親と上海を旅した。2024年8月9日、長崎に原[…続きを読む]

2024年12月2日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!元島民 思い出の場所今どうなってる?タカトシ サンド 小泉孝太郎
軍艦島元島民の思い出の味「クジラジャガ」を求め長崎新地中華街・思案橋へとやってきた。長崎新地中華街には70軒以上の飲食店があるグルメスポット。ちゃんぽんなどに目を引かれながら探し、カステラのお店を発見し聞き込み。訪れたのは創業87年の和菓子店「双葉屋」。クジラジャガは豚肉をクジラ肉にした料理で中華街のはずれたところに鯨料理の割烹屋がありそこにあるかもしれない[…続きを読む]

2024年7月29日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
高杉真宙さんは大河ドラマや映画「東京リベンジャーズ」など注目作品に出演。去年6月めざましのエンタメプレゼンターを担当。高杉さんは今年でデビュー15周年。来月7日に記念のフォトブック「I / my」をリリースする。コンセプトは一人旅で高杉さんは「距離が近く感じるようなフォトブックになっているのではと思っています」などと話した。一人旅で向かったのは長崎の町。今一[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.