TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎県」 のテレビ露出情報

今オマツリ状態が続いている島が話題に。それは長崎県の離島。150以上の神社があり神々が宿る島として知られる壱岐島。その島内にある壱岐高校が先日、春のセンバツ高校野球に21世紀枠での出場が決定。春夏通じて初、部員全員が島出身ということで島民たちもとても喜んでいた。出場決定からしばらくたっているが興奮冷めやらぬ様子。夜になるとOBたちが大宴会。島では今回の出場を100年に一度の奇跡と呼んでいる。専用グラウンドはなくほかの部活と共用のためバッティング練習にも気を使い、離島の高校ゆえに対外試合はフェリー移動。1回の遠征に30万円ほどかかるため、実戦が組みづらいなど厳しい環境ながら九州大会では強豪校を倒してのベスト8入りを果たし、今回21世紀枠で初選出。この奇跡のわけはキャプテンの浦上に聞いた。島には中学校が4校あり、この世代は中学時代、春・夏と県大会優勝。島外の強豪校からの誘いもあったが、壱岐から甲子園を目指そうと島に残り、互いに切磋琢磨したことで奇跡を起こした。島民たちも大応援団を甲子園のアルプスへと寄付金集めに毎日奔走している。集まるたびに自然と校歌の練習が始まる。本番までまだ1か月半、長い宴が続きそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!みんなの朝
長崎県の女性が、車でギターの練習をする動画を紹介。朝の動画はZIP!公式ホームページで募集中。

2025年8月27日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9FINAL 45都道府県ドンピシャQ
「小・中学校の今年の夏休みが40日以上の都道府県はいくつ?」と出題された。正解は23で、1位は21と予想した宮崎美子、2位は29と予想した斎藤、カズレーザー。90-85で若手ナインが勝利。日本応援グルメを獲得した。

2025年8月27日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
マインクラフトを使って戦争について学ぶワークショップを東京文京区が開いた。ワークショップを企画したのは片山さん。ゲームを通してまちや暮らしを再現することで、戦争によって失われた生活を想像してもらうのが狙い。片山さんは祖母が原爆投下後に爆心地近くで被爆したという。国立広島原爆死没者追悼平和祈念館には祖母の体験記が残されている。片山さんは核兵器廃絶を求めてスピー[…続きを読む]

2025年8月26日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
続いての依頼人は土井賢人さん。趣味はスマートフォン用ゲームアプリ「駅メモ!」で、GPS機能を使いオリジナルキャラクターとともに日本全国の駅を収集すること。集め方は画面のチェックインボタンを押し、現在位置から一番近い駅にアクセスするだけ。集めた駅の数で称号がもらえたり、キャラクターのレベルが上がる。土井さんは7年前から日本全国の駅を巡っている。ゲームに登録され[…続きを読む]

2025年8月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
朝から大雨となった北海道・稚内市では大きな水たまりがいたるところにでき、車は水しぶきを上げながら走っていた。午後2時頃の北海道・豊富町の映像では大粒の雨が音を立て地面に打ち付けていた。豊富町では午後3時までの24時間雨量が観測史上1位の167.5ミリを記録。平年の8月1か月分の雨量を超えた。前線や低気圧の影響で非常に激しい雨が降った北海道。あす夕方までの予想[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.