TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎県」 のテレビ露出情報

スイスからやってきた夫婦を直撃。夫婦は日本を自転車旅をするという。尾道からしまなみ海道を通り四国を巡ったりする3ヶ月の予定だという。夫婦はこれまでスイスなどで1週間程度の自転車旅を行ってきたという。そんな彼らの年齢は73歳で体が動くうちに欧州以外でチャレンジしたかったと妻は話した。そして密着交渉をすると許可してくれた。
73歳で初めての日本で自転車旅にチャレンジするリラさんとウィリーさんに密着。スタート地点である尾道市で合流しコースとしては尾道市からスタートし四国などをめぐり島根県へ向かう総距離3500kmでゴールは出雲大社だという。自転車にはテントや服、修理用品などを乗せて準備万端。夫婦の旅ルールとして目的地はリラさんが決め先頭を走行しウィリーさんが後ろからナビゲートする。すると向かい風で風よけのためウィリーさんが先頭を走るが距離を開けすぎて怒られ、さらにナビゲートが遅れまた怒られてしまいここまでのやり取りを観てスタッフはもしかしてかかあ天下かもしれないと感じた。
旅の途中リラさんが指示し気になった日本家屋をウィリーさんが撮影しており完全にかかあ天下だった。午後0時30分、昨晩スーパーで購入したお寿司パックをお昼を食べた。2人の魅力を聞くとリラさんは穏やかな人が好きで、ウィリーさんは彼女の明るく行動的なところに惹かれたと話した。出会いは20歳の時に共通の友人のホームパーティーである日仲間と共にハイキングへ向かうと仲間の一人が気温5℃の中湖を泳ごうと提案。みんなが尻込みする中リラさんがすでに飛び込んでいて内気な自身にとってリラさんの行動力に惹かれ、2年の交際を経て結婚した。そして子どもが独立後リラさんの提案で自転車旅を開始。今年で結婚50年目で来日したという。
出発から7時間、瀬戸田サンセットビーチキャンプ場へと到着。ここでキャンプをする。駐車場近くだと目が覚めることがあるため離れた場所へ移動。屋根付きの場所があるが有料ということでウィリーさんに料金の支払いを指示。ウィリーさんが確認するとデッキはバーベキュー専用で宿泊はできないという。これを説明。リラさんは認め、怒られなかったことにウィリーさんはホッとしたが料金を聞き忘れたため結局怒られてしまった。料金を支払いウィリーさんがテントの準備をしここで一旦お別れし九州旅の時に再会を約束した。5日後2人から2人の時間を大切に満喫したいとメールが届き、密着は終了したが旅の写真が送られてきた。山口・長門市まで到達したが四国と九州を堪能し過ぎて時間切れになりゴールの出雲大社には到着できず、次回への楽しみ取っておくという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月18日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
整形外科医・西口さんのお宝は「熊代熊斐の虎図」。鑑定額は100万円。熊代熊斐は中国人絵師・沈南蘋から直接絵を学んだ。

2025年5月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびエンタメfun
カンヌ国際映画祭は1946年から開催。最高賞のパルム・ドールには、日本作品ではこれまで5作品が受賞している。最優秀主演男優賞には柳楽優弥さん・役所広司さんが受賞している。カンヌ国際映画祭について伊藤さんは「カンヌはアート作品に特に力を入れているので世界の映画人が狙う」などと話した。
今年の日本作品はコンペティション部門の「ルノワール」、ある視点部門の「遠い[…続きを読む]

2025年5月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
カンヌ国際映画祭のレッドカーペットを歩いた広瀬すず、吉田羊ら。出品されたのは広瀬すず主演の「遠い山なみの光」。カズオ・イシグロの作品が原作。長崎からイギリスに移住してきたしてきた女性の人生を描いた作品で上演後は5分ほどのスタンディングオベーション。拍手で称えられた。

2025年5月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
第78回カンヌ国際映画祭で「ある視点」部門に選出された映画「遠い山なみの光」が公式上映され、主演の広瀬すずさん・吉田羊さん・松下洸平さん・三浦友和さん・石川慶監督らがフォトコールに登場した。広瀬さんは「海街diary」以来10年ぶり2度目の参加となった。映画はカズオ・イシグロさんのデビュー作を映画化したもの。1950年代の長崎と1980年代のイギリスを舞台に[…続きを読む]

2025年5月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
長崎に投下された原爆によって壊れた浦上天主堂の鐘が被爆80年にあわせてアメリカで復元され報道関係者に公開された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.