TVでた蔵トップ>> キーワード

「防災省」 のテレビ露出情報

自民党総裁選に先立ちきのう日本記者クラブの立候補者討論会が行われ、候補者たちは過去の発言との整合性を問われた。小林元経済安保相は去年防災庁不要と主張したことについて「「全くぶれていない」など述べた。林官房長官は給付は私だったらやらないという言葉を撤回したことについて「政府の見解ということ」などコメント。高市前経済安保相は靖国参拝について明言を避けているのではないかと問われると「まだ総理大臣にもなっていないのに言う必要はなかった」など回答。小泉農水相は選択的夫婦別姓の主張を封印したことについて「自民党の中で議論をした。ワーキングチームの中で結論はでなかった」など回答。一方、茂木前幹事長は連立の枠組みを拡大した場合に候補者を1人に絞る選挙区調整は必ずしも必要がないとの考えを示した。投開票日は来月9日。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日の討論会で小泉氏はペーパーを見ながら質問に答えていた。佐藤さんは「小泉さん自身も自分の言葉ではないと認めている。小泉陣営の中心にいる木原誠二さんと村井英樹さんが作成したペーパーを小泉さんが推敲した程度」などと話した。また小泉氏は他の候補者に質問する際もペーパーを見ていた。他の候補者では、小林氏は高市氏を意識して穏健保守としているのではと聞かれると「そもそ[…続きを読む]

2025年9月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
昨日の会見で石破総理は辞任理由について「米国との関税交渉に一つの区切りがついた。参院選で敗北した時から選挙の責任を負わなければと思っていた。このまま臨時総裁選の意思確認に進んでは党内に決定的な分断を生みかねない」などと話した。自民党の課題について「政治とカネなど国民の政治への不安を払拭できていないことは心残り。まだやるべきことがあるが身を引くという苦渋の決断[…続きを読む]

2025年3月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
被災者への支援が発表された。午前7時時点で避難者は4310人、物的被害は78棟。きのう岩手県は大船渡市に対し被災者生活再建支援法の適用を決定した。この支援法で生活再建のための支援金が支給、全壊や解体、長期避難では最大300万円、大規模半250万円、中規模犯科は100万円。きのう石破総理は「激甚災害の指定に査定が必要も被災地の衛星による写真などにより早期の査定[…続きを読む]

2024年10月27日放送 19:58 - 23:55 日本テレビ
zero選挙(zero選挙2024)
Xによるアンケート。石破首相に聞いてみたいことはという質問に対し、一番票を集めたのは「石破政権として成し遂げたいことは?」というもの。スタジオでは石破首相が掲げた「与党での過半数確保」が難しいこと、その責任をどうとるのか、また足りない議席数をどう補うのか、また選挙期間中に浮上した2000万円問題は知っていたのかなどを聞きたいといった意見が聞かれた。与党で過半[…続きを読む]

2024年10月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
石破総理はきょう、国会で所信表明演説に臨む。物価上昇を上回る賃上げの実現に決意を示すとともに、物価高対策として低所得者世帯向けの給付金による支援などを打ち出す考え。さらに日本経済の起爆剤と位置付ける地方創生に国と地方が一丸となって取り組む決意を示すとしている。具体策として地方創生交付金を当初予算ベースで倍増する方針を打ち出す考え。また防災分野では災害への備え[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.