TVでた蔵トップ>> キーワード

「防衛省」 のテレビ露出情報

米国軍はミサイルの発射を繰り返す北朝鮮などに対応するため、横田基地に宇宙空間を担う新たな部隊、在日米国宇宙軍を設置し、きょう発足式が行われた。発足式で、米国インド太平洋宇宙軍・マスタリール司令官は強い警戒感を示した。きょう発足した在日米国宇宙軍は、米軍によると、数十人規模で構成される。航空自衛隊で宇宙空間を専門的に扱う部隊と連携しながら、ミサイル発射を繰り返す北朝鮮や宇宙空間での活動を活発化させる中国などに対応するため、宇宙空間の監視やミサイル発射情報の共有化を進めていくという。航空自衛隊の専門の部隊が、レーダーなどを使って24時間態勢で宇宙空間の監視などを行っている。また、米軍が行う宇宙空間の監視などに関する机上演習に参加するなど、米軍との連携も進め、去年1月の外務防衛の閣僚協議では、宇宙空間での攻撃は同盟の安全に対する明確な挑戦だとして、一定の場合には米国による防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用の対象になりうることを確認している。在日米国宇宙軍が新たに編成されたことについて、防衛省は「相談や議論がしやすくなり、より円滑なコミュニケーションが期待できる。日米同盟の抑止力、対処力の強化に資する」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
防衛省できょう、殉職した自衛隊員の追悼式が行われた。式典では30人の名簿が慰霊碑に納められた。

2025年10月11日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
訓練や任務中などの事故で殉職した自衛隊員の追悼式が防衛省で行われ、石破首相が追悼の辞を述べた。去年9月からの1年間で殉職した自衛官は30人で、今年5月の航空自衛隊練習機墜落事故で亡くなった2人も含まれている。自衛隊の殉職者数は1950年に前身組織の警察予備隊が発足して以降2142人になる。

2025年10月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
4日、北朝鮮・平壌で、金正恩総書記が北朝鮮の軍事力強化を高らかに宣言した。同日、最新兵器の展示会が行われ、火星11の改良型などが展示されたという。翌日、金総書記は、新型駆逐艦「チェヒョン号」を視察した。ロシアの防空システム「パーンツィリ」が搭載されているという。明日、朝鮮労働党創健80周年の祝賀行事が開催され、数万人規模の大規模な軍事パレードが行われる見通し[…続きを読む]

2025年9月30日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
この時間までに入っているニュースの一覧を紹介。NHKのニュースサイトでも見ることができる。「床山が金銭トラブルで退職 師匠の二所ノ関親方を厳重注意」、「“イージス搭載艦”に設置予定のレーダー 米国で確認試験開始」など。

2025年9月30日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
日本の安全保障をめぐるこれまでの変化を見つめ日米同盟の未来を考える。今月沖縄や九州を中心に実施された自衛隊とアメリカ軍の日米共同訓練では中国を意識し離島の防衛を想定した作戦が検証された。そんな中、今後トランプ政権の下ではアメリカ第一主義が掲げられ内向きの傾向が強まるのではないかという新たな課題が浮上。10年前に制定された安全保障関連法では「密接な国への武力攻[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.