TVでた蔵トップ>> キーワード

「阿部俊子文部科学大臣」 のテレビ露出情報

長野市にある清泉女学院大学が、来週金曜日に予定していた一部の学部の一般入試を直前で中止していたことが分かった。娘が受験した保護者は「(娘は)私と同じく本当に頭が真っ白になってしまって、びっくりしてしまって。本当にパニック。そんな状態」と話す。清泉女学院大学の一部の学部の一般入試は1月6日に出願開始、来週金曜日に試験が行われる予定だった。ところが、大学側は先月23日、ホームページ上で「募集は終了しました」と一般入試の中止を発表。その理由について、大学側は「去年のうちに実施した学校推薦型選抜などで募集人員に達したため」としている。清泉女学院大学・小池英男事務局長は「予定していた数に達したため、年明け入試を取りやめた次第です。ご迷惑をおかけしたことは深くおわび申し上げます。本当に申し訳ございませんでした」と謝罪。FNNが取材した親子のケースでは、先月21日、受験生である娘が一般入試に先行して行われた総合型選抜で第1志望の学部を受験したが不合格。そこで、一般入試で再挑戦しようとしたところ、突然、試験が中止された。娘が受験した保護者は「大人の都合に子供が振り回された、犠牲になった。とにかく清泉に入ることしか考えてなかった。改めて一から自分のレベルにあった学校を選び直さなきゃいけない」と話す。阿部俊子文部科学大臣は「社会からの大学入学者選抜に対する信頼を損なわせかねず、誠に遺憾」と述べた。文部科学省は今回の試験中止を問題視していて、大学に報告を求めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月9日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
ノーベル化学賞を受賞した京都大学の北川進特別教授が、会見で心境を語った。北川さんは「今までただのおじさんの扱いが急変でするんですよね。プライベートもなくなるぐらいで、これはよろしくないと思いました。いつも祈っていることは、自分の人生、平穏で生きられますように。今年も平穏にと思っていましたが、良い意味で平穏でなくなったので、どうしようかという気は確かにあります[…続きを読む]

2025年10月8日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
ノーベル化学賞を北川進さんが受賞。北川さんは京都大学で会見を行い「新しいものを作っていくことを過去30年以上楽しんできた」などと語った。北川さんは多孔性金属錯体を開発した。多孔性金属錯体は1グラムでサッカーコートに匹敵する表面積を持つものもあり、狙った気体を大量に閉じ込めることができる。会見では受賞の電話を当初勧誘の電話かと思ったという話も。また会見中に文部[…続きを読む]

2025年10月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
ノーベル生理学・医学賞に選ばれた大阪大学・坂口志文特任教授は滋賀県生まれ。1976年に京都大学医学部を卒業し、アメリカのジョンズ・ホプキンス大やスタンフォード大などの研究員を経て、1995年に免疫反応を抑制する細胞の存在を発見し、2000年に制御性T細胞と命名。正常な免疫細胞はウイルスに感染した細胞などを攻撃するが、免疫細胞の過剰な働きで正常な細胞を異物と間[…続きを読む]

2025年9月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
この週末、横浜市で多くの人が訪れていたのは、私立高校が合同で行っている説明会。毎年恒例のイベントだが、今年は多くの変化。今年2月、自民、公明、維新の3党が来年春から私立高校も含めた「授業料の無償化」に合意した。これまでは年収590万円以下の世帯に最大39万6000円を支給していたが、年収を問わず、上限額も45万7000円に引き上げられる。ただ、問題なのが、政[…続きを読む]

2025年9月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
夕方記者団の取材に応じた石破首相は今年の秋に経済対策を策定する考えを示した一方、記者団から「日米交渉の成果などを踏まえて自身の進退を考えるか」問われたのに対し「政府として国民に対して果たすべき責任をきちんと果たすということに尽きる」と語った。自民党内では、臨時の総裁選挙の是非について立場の違いが鮮明になっている。総裁選の実施を求める立場から、8日に提出する署[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.