- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 高井正智 渡部圭司 中山果奈 ホルコムジャック和馬 是永千恵 大谷舞風
アメリカの関税措置を受けた日米交渉は、相互関税の一時停止の期限が来月1日に延長されたが、トランプ大統領はさらなる延長は認めない考えを示した。政府は歩み寄りの余地はあるとしてあらゆるレベルで意思疎通を重ね合意に向けた打開策を見いだしたい考え。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
投票所には介助の人も入れ、また付き添いや手助けもできる。また自分で記入できない場合は、代理投票もでき、点字器なども用意される。最近ではコミュニケーションボードなどが用意されている投票所もある。用意されているものは投票所によって異なるので、選挙管理委員会で確認を。詳しい情報は特設サイト「参議院選挙2025」まで。
- キーワード
- 参議院選挙
ダウ平均株価は165ドル値下げ。円相場は146円半ば。きのうの東京市場日経平均株価は101円の値上げ。アメリカは25%の関税を課すとしているが、市場では想定内との受け止め。
25%関税通知を受けて、国内各社から懸念の声が聞かれる。大阪の生花卸売会社では、20年ほど前からアメリカに輸出しているが、関税引き上げで注文が減ることを懸念している。福島の酒造会社は売上の2割ほどが輸出で、影響は避けられないとみている。
旧村上ファンド系の投資会社がフジテレビの親会社「フジ・メディア・ホールディングス 」の株式をさらに買い進め、村上世彰氏の長女らの持ち分と合わせて15%余りを取得したことがわかった。
「有事の◯◯買い」。有事の際に投資家が資金を安全な資産に移すことをいうが、外国為替市場ではこれまでは「円買い」だった。これは日本が対外純資産国だったためだが、最近では「有事の円売り」とされる。日本の貿易赤字が拡大するほど、円は売りとの見方が広がっているため。
- キーワード
- みずほ銀行
教員を採用する際に活用が義務付けられた児童・生徒への性暴力などで処分を受けた教員のデータベースについて、全国の私立学校を運営する学校法人の75%が活用していなかったことが国の調査で明らかになった。活用しなかった理由について、学校法人からは「活用が義務だと知らなかった」「システム自体を知らなかった」などの回答があったという。
- キーワード
- 阿部俊子
そごう・西武は改装工事を行っている西武池袋本店で3階の化粧品売り場をあすから先行して開業する。一方で、老朽化などで工事が遅れていて全面的な営業再開は来年1月以降の見通し。
サッカー東アジア選手権で日本が香港に大勝。ジャーメイン良がハットトリック。
高井幸大選手がトットナムへ移籍。2030年までの契約で合意。
- キーワード
- トッテナム・ホットスパーFC高井幸大
ソフトバンク対オリックス。ソフトバンクは近藤健介選手の5打点の大活躍もあり、9対1で勝利。
プロ野球試合結果。
- キーワード
- 読売巨人軍
パリーマルセイユ間にイタリアの列車・トレニタリアの列車が運行を開始。食堂車にはイタリア名物が並び、運賃も安い。フランス国鉄にとっては通行税という形で収入になるという。フランス国鉄インフラ部門代表は、収益はフランス国鉄の鉄道網の刷新に使われるとコメント。
経済情報を伝えた。
渋谷からの中継で気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
関東の気象情報を伝えた。