TVでた蔵トップ>> キーワード

「陸自」 のテレビ露出情報

陸海空の各自衛隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」がきょう発足した。防衛省は、迅速な部隊の運用や、米国軍との連携強化などにつながるとしている。自衛隊の「統合作戦司令部」は東京・市ヶ谷の防衛省内に置かれ、きょうにおよそ240人体制で発足。今後は「統合作戦司令部」が防衛大臣の命令のもと、各自衛隊を一元的に指揮する。平時の警戒監視や、災害派遣、弾道ミサイルへの対処、在外邦人などの保護、それに有事の際の防衛任務など米国軍などと作戦に関する連絡調整も行う。米国はカウンターパートとなる「統合軍司令部」を設ける。在日米国軍の部隊の指揮権はハワイにあるインド太平洋軍司令部が持っている。CNNテレビはアメリカ国防総省が組織や態勢を見直すために検討している案の中に、在日米国軍を強化する計画の中止が含まれていると伝えていて、計画どおりに進むのか注目されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
小泉進次郎防衛大臣が生出演。国会のスケジュールの間に国会記者会館より出演している。ヘグセス国防長官へのプレゼントについて話題となった。おそろいのスカジャンや、置物、パンケーキの粉などを贈ったという。ヘグセス国防長官のことを考えてプレゼントを選んだとのこと。
「2025 T&D保険グループ新語・流行語大賞」ノミネート語が発表された。「緊急銃猟/クマ被害」が入[…続きを読む]

2025年11月5日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
秋田県と陸上自衛隊はクマ対策で協定を締結した。自衛隊はきょう鹿角市で活動を開始し6日以降も北秋田市や大館市などで支援活動を行う。自衛隊は箱わなの設置・運搬、クマの見回りなどを担うという。

2025年11月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう午後、秋田県鹿角市に派遣された陸上自衛隊の隊員15人はクマの捕獲支援などの活動を開始した。隊員は地元の猟師らとクマ捕獲のための罠の運搬作業にあたったという。隊員は熊よけスプレーやネットランチャーを携行し、金属製プレートを挿入した防弾チョッキを着用しているという。派遣期間は今月30日までの予定で今後ドローンを使った情報収集を行う他、調整がつき次第大館市、[…続きを読む]

2025年11月5日放送 13:00 - 16:48 NHK総合
国会中継(ニュース)
クマによる深刻な被害をうけて秋田県と陸上自衛隊が5日、支援の協定を結んだ。陸上自衛隊は5~30日まで、箱わな運搬や設置・猟友会メンバーの輸送、駆除したクマの運搬などを行う。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.