TVでた蔵トップ>> キーワード

「電力館」 のテレビ露出情報

大阪・関西万博まで1か月。万博の会場で披露されたのは、来場客を乗せるEVバス。特定の条件の下でドライバーが不要となる「レベル4」相当の自動運転技術を導入している。企業などがみずから建設するパビリオンでは、開幕に先駆けて、展示内容が報道陣に公開されている。「未来の都市」をテーマに、国内12の企業や団体が出展するパビリオンでは、乗り物を降りずに、鉄道や飛行機などを自由に乗り継げる交通システムなどが紹介される。また、楕円形のデザインが特徴の「電力館」では機械や人が動いた際の振動を電気に変換するなど、エネルギー関連の次世代技術を楽しみながら学べる展示が用意されている。大屋根リングを見ながら開幕を待ちわびているのが、愛知県瀬戸市の山田外美代さん。万博に毎日通うため、去年12月、会場の近くに部屋を借りた。山田さんが万博のとりこになったのは、20年前の愛知万博がきっかけ。毎日会場に通い、一躍有名になった。
大阪・関西万博まで1か月。海外の参加国がみずから建設する42のパビリオンのうち、現時点で建設を終えたのは8つ。関係者からは、工事の遅れを懸念する声も出ている。そして、前売券の販売状況も、今月5日時点で、およそ806万枚と目標の1400万枚を下回っている。博覧会協会では当初、並ばない万博を目指して、インターネットで名前などを登録したうえで、前売りの電子チケットを購入し、入場日時やパビリオンを予約することを原則としていた。しかし、手続きが複雑だという指摘もあり、当日券の販売を決めるなど、戦略の見直しを迫られている。万博の開幕まで1か月。来月4日から6日にかけては、試験的に来場者を招いて、運営上の課題を最終確認することにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ大阪・関西万博SP
大阪ヘルスケアパビリオンでは、リボーン体験ルートがメインの体験。自身の健康データを元に、25年後の自分を見られる。カラダ測定ポッドで7項目の健康データを測定。結果からカラダ測定年齢を算出。今の結果を元に、25年後の自分に出会う。他にも、前回の大阪万博から進化した「ミライ人間洗濯機」も展示。体を洗うだけでなく、リラックスできる映像や音楽で心も洗うという。3Dプ[…続きを読む]

2025年4月25日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.HOT today
宮内庁は天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが来月8日・9日に大阪・関西万博を訪問されると発表した。愛子さまが万博を訪問されるのは初めて。単独の地方公務は去年10月の佐賀県訪問以来。愛子さまは日本館や大屋根リングを視察される他、勤務先の日本赤十字社が運営している国際赤十字・赤新月運動館や電力館、シンガポール館、複数の国々の共同パビリオンのコモンズ-A、食を題材にし[…続きを読む]

2025年4月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが来月8日と9日に初めて大阪・関西万博を視察されることとなった。愛子さまが万博を訪問されるのは初めてで、お一人の地方公務は去年10月の佐賀県訪問以来となる。愛子さまは日本館や大屋根リングを視察するほか、勤務先の日本赤十字社が運営する「国際赤十字・赤新月運動館」や電力館、シンガポール館などを訪問予定。大阪・関西万博の開会式には今月[…続きを読む]

2025年4月25日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
宮内庁は、愛子さまは来月8日と9日を大阪・関西万博を訪問されると発表した。愛子さまが万博を訪問されるのは初めて。愛子さまは、日本館や大屋根リングを視察されるほか、国際赤十字・赤新月運動館など視察されるとのこと。

2025年4月16日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
有吉の壁一般人の壁を越えろ!
大阪・関西万博の会場で有吉を笑わせたら1ポイント獲得。さらば青春の光らがネタを披露した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.