今やるべき秋掃除続いては浴室。夏な熱がこもるため涼しい秋が最適。浴室はジメジメ湿気によりカビや水垢が増殖するので湿気が落ち着いた今が掃除のチャンス。使用するのは塩素系のカビ取り洗剤。吹きかけて20分後に水で流すだけでカビが落ちる。蛇口などの水垢汚れの掃除には研磨効果のあるクレンザーが一般的だが、今回きよきよさんが使うのは東金石鹸とナイロンタオル。東金石鹸の原料は天然のヤシ油と霧島温泉の湯の花。湯の花を細かいパウダー状にすることでキズがつきにくい研磨効果を得ることが出来る。天然原料なので素手で使っても問題ない。秋掃除最後はキッチンのシンク。冬になり水掃除が辛くなる前に行うのが良い。ここでも東金石鹸とゴム手袋を用意、石鹸をゴム手袋で力を入れることなく撫でていくようにまんべんなくシンクを掃除すると表面の水垢がピカピカに。
住所: 鹿児島県鹿児島市西千石町6-20