TVでた蔵トップ>> キーワード

「青柳仁士」 のテレビ露出情報

衆議院選挙後、初の本格的な論戦の場となる臨時国会。きょうから石破総理大臣の所信表明演説に対する各党の代表質問が始まった。衆議院選挙で少数与党となったことで、景色が変わった国会。その論戦にも変化が表れている。衆議院で始まった各党の代表質問。立憲民主党・野田代表は、企業団体献金の禁止など、抜本的な政治改革の実現を迫った。石破首相は「企業団体献金について、何らギロをしていないというものでは全くもってない。わが党としては企業団体献金辞退が不適切だとは考えていない」と述べた。収支報告書に不記載があった議員の政治倫理審査会への出席を巡って野田代表は「禊が終わったと思っているのか」とただし、石破首相は「必要説明責任を果たすよう促している。審査を行うか否かは、まずは国会で議論するべき事柄」と述べた。自民党・福田幹事長代行は、政治とカネの問題について「政治改革の実現に向けた総理の決を伺う」とただし、石破首相は「国民への責任を果たすべく、政策活動費廃止、収支報告書の検索を容易にするデータベースの構築など政治資金規正法の再改正を含めた必要な法整備に誠心誠意、尽力したい」と述べた。衆議院本会議の映像。経済政策に関連して、自民党・福田幹事長代行は「“物価は上がっても賃金も上がる”という安心感を最低でも3年は持続させる環境を作り出し、人々のデフレマインドのくびきを断ち切り、社会常識を転換させることが政治の最重要課題」とただし、石破首相は「デフレマインドを払拭し、成長型経済に移行できるかどうかの分岐点。賃上げの原資となる企業の稼ぐ力を高めるなど、将来も継続的に所得が増加する手だてを講じていく」と述べた。国民民主党・浅野哲衆院議員は「年収103万円の壁」について「178万円に引き上げるべき。所信表明演説で引き上げると明言した決意を改めて伺う」とただし、石破首相は「3党間(自民党、公明党、国民民主党)での合意を踏まえ、“税制改正の中で議論し引き上げる。諸課題に関しては今後検討を進め、解決策について結論を得る”との記述を盛り込んだ。税制調査会長でさらに議論を深めてほしい」と述べた。
日本維新の会は、きのう行われた代表選挙で、大阪府・吉村洋文知事が新たな代表に選出された。吉村新代表は「批判、反論、選挙をおそれず、新しい維新の会の価値観をしっかり持って軸をもって訴えていきたい」と語った。きょう両院議員総会を開き、幹部人事を決定。このうち国会議員団の代表となる共同代表には、前原誠司衆議院議員が就任。このほか幹事長に岩谷良平衆議院議員、政務調査会長に青柳仁士衆議院議員、国会対策委員長に漆間譲司衆議院議員、総務会長に阿部司衆議院議員と幹部に40代〜50代の若手の起用が決まった。前原共同代表は「責任の大きさを感じている」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
選挙直後の臨時国会で異例の集中審議が行われた。関税や物価高対策について論戦が交わされ、石破首相は野党側との協議に意欲を示した。野党9党の政策責任者らが会談し、消費税率引き下げ、所得税減税、社会保険料引き下げなどについて意見交換した。参院選で敗北した自民党は敗因分析の総括委員会を開き、落選した候補者から意見を聴き取った。石破首相の辞任を求める意見も出た。今月中[…続きを読む]

2025年8月4日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
自由民主党無所属の会 山下貴司の「アメリカとの関税交渉」「ガソリン税暫定税率廃止問題」についての質問。「アメリカとの関税交渉」は国際的に見れば日本がスタンダードを示した形、総理に今回の日米合意の意義を聞いた。石破総理は「今合意には農産品を含め日本側の関税を引き下げることを含まれておらず。関税よりも投資と話し最大限に生かし協力することで共に技術などを合わせウィ[…続きを読む]

2025年7月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
田崎史郎さん加谷珪一さん岩田夏弥政治部長が解説。参院選が行われ自民・公明が歴史的大敗となった。あすから5日まで臨時国会が開始、参議院の正副議長・委員長などを選出、また日米関税交渉の合意を踏まえ4日に衆議院・予算委員会、5日参議院・予算委員会で石破総理出席のもと集中審議が行われる。きょうの読売新聞では明日招集の臨時国会で立憲民主党が内閣不信任案提出を見送る公算[…続きを読む]

2025年7月18日放送 23:00 - 23:53 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
日本維新の会の政見放送。話をするのは吉村洋文代表と青柳仁士政務調査会長。吉村代表は「我々は国政政党の中で唯一地方から生まれた政党。そしてしがらみのない政党。企業・団体献金は受けない法案もだしている。だからこそできる改革というのをやってきた。赤字だった大阪の財政を建て直し、今は黒字。いろんなものに投資できるようにもなった。国政においても次世代のための政党であり[…続きを読む]

2025年7月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙の投票日まで4日。各党は総力を挙げて臨んでいて、幹部らが各地で支持を訴えている。参議院選挙は今月20日投票が行われ、期日前投票は一部の地域を除いて投票日前日の今月19日まで行われる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.