TVでた蔵トップ>> キーワード

「青柳仁士政調会長」 のテレビ露出情報

予算案の修正を巡り自民党、公明党、日本維新の会の3党は社会保険料の引き下げなどを盛り込んだ合意文書案について大筋で合意した。一方、議論が平行線をたどっているのは、与党と国民民主党。年度内の予算案成立に向け、与野党の攻防が続いている。日本維新の会が求めているのは、高校授業料の無償化と、社会保険料の引き下げ。国民民主党が求めているのは、年収の壁引き上げとガソリンの暫定税率の廃止。
高校授業料の無償化の実現に向けて大筋で合意している与党と維新。きのも断続的に協議が行われた。3党は高校授業料の無償化や社会保険料の引き下げなどを盛り込んだ合意文書案について大筋で合意。合意文書案で私立高校については来年4月から所得制限をつけずに45万7000円に引き上げると明記。社会保険料の負担軽減については、維新が掲げる医療費の総額を年間4兆円削減するという目標を踏まえ、3党の協議体を設置することが盛り込まれた。更に新年度の予算案について「所要の修正を行ったうえで、年度内の早期に成立させる」という文言が盛り込まれ、維新が賛成に回ることで年度内に成立する公算となる。この成果を報告するため総理官邸を訪れた小野寺政調会長は、石破総理から「“よくまとめてもらった”とねぎらいがあった」と語った。都内でテレビ出演をしていた日本維新の会・吉村洋文代表は「自民党からしてもここまでやるかという内容もあると思う。中身は大きく前進していると思う」と述べた。
難航しているのが年収103万円の壁の見直し。所得税の非課税枠を引き上げる対象を850万円まで引き上げる案が報じられる中、国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「見てないから評価できない」と述べた。この会見から3時間半後に行われた与党と国民民主の協議。公明党から、自民党案では年収500万円だった上限を850万円まで拡大し、年収を4段階に分けて基礎控除の上積み額を変える案が提示された。公明党・赤羽一嘉政調会長は「上乗せ分でも約8割の層がカバーできるのではないか」と述べ、これに対し国民民主党・古川元久税調会長は「税は基本原則“公平、中立、簡素”。区分また細かく分けたことでより複雑化、簡素で亡くなった」と述べた。来週前半に3党で協議する方針だが、国民民主は一律で引き上げることを求めていて合意できるかは不透明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月22日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
高校授業料の無償化の実現に向けて、大筋で合意している自民党、公明党の与党と日本維新の会。きのうも断続的に協議が行われた。自民党の小野寺五典政調会長は「議論は終結した」、日本維新の会の青柳仁士政調会長は「議論の結果を持ち帰って党内で判断を仰いでいきたい」と述べた。3党は高校授業料の無償化や社会保険料の引き下げなどを盛り込んだ合意文書案について、大筋で合意した。[…続きを読む]

2025年2月22日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
断続的に開かれた自民・公明・維新の政策協議。維新が求める高校授業料無償化や社会保険料引き下げをめぐり調整を行った。終了後、自民の小野寺政調会長は「協議は集結した」と述べた。維新の青柳政調会長も「与党側の理解をいただけた」と述べ、成果を強調した。3党は来週予定の党首会談で正式合意を目指す考え。

2025年2月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
国会内で行われた自民党、公明党、日本維新の会の政調会長会談。教育無償化の実現に向けて大筋では合意。残された問題はどう合意文書に盛り込むか。維新の会・吉村代表がリモートで指示。支援額を明確に書き込みたい維新。自公はある程度解釈の幅を持てるような表現に落ち着かせたい考え。判明している主な内容、私立高校に通う世帯への支援金の上限額については「来年4月から45万70[…続きを読む]

2025年2月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
新年度予算案の修正を巡り与野党の協議はヤマ場を迎えている。教育無償化などを巡って自民党、公明党と日本維新の会は政策協議を行い合意文書の案について方向性を確認。各党で党内手続きを進めることになった。自民党と国民民主党の間で平行線の状態になっていた年収103万円の壁の見直しを巡っては公明党が新たな案を示した。国民民主党・榛葉幹事長は「国民の苦しい気持ちが分かって[…続きを読む]

2025年2月21日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
永田町で2つの3党協議が行われている。一つ目は自民党、公明党、日本維新の会の政調会長による協議。高校の授業料無償化については公立、私立を問わず所得制限を撤廃することで大筋合意。埋まっていない溝、維新は現役世代1人当たりの社会保険料を年間6万円引き下げることを目指している。実現するには国民の医療費を年間4兆円削減する必要がある。自民党は「なぜ4兆円なのか根拠が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.