TVでた蔵トップ>> キーワード

「青森県」 のテレビ露出情報

JR高崎駅前(群馬・高崎市)で群馬県民に地元のローカルチェーンをおしえてもらった。群馬・太田市にある和風ファミリーレストラン「海山亭いっちょう藤阿久店」を訪ねた。94の個室におよそ700名を収容できる巨大レストラン。店内が広すぎるため、迷わないよう客室には人の名字の表札がかかっている。利用客によると女子会など、群馬県民が何かと集まる場所なんだそう。その理由は豊富なメニューで、800種類を超える。一番人気は「お寿司天ぷら御膳小そばセット」で、厳選された地中海産本マグロ赤身や中トロなどの握りと天ぷらの盛り合わせがセットになっている。高崎駅から車で約5分の場所にある「スパゲッティー専科はらっぱ本店」は県外の人もわざわざやってくるほどハマってしまう人が続出。ソースはスープパスタのようにかけ、パルメザンチーズも大量に乗せる豪快なパスタが特徴。ランチセット(330円)についてくるのは、スパゲッティーソースにつけて食べるパン。はらっぱのこだわりソースを最後まで味わうことができる。
茨城県水戸市のJR水戸駅前で地元のローカルチェーンを聞いてみると、茨城県を中心に7店舗を展開する、とんかつチェーン「とんQ」がオススメだという。店舗に行ってみると、開店前なのに長い行列ができていた。たっぷりの野菜や国産部ヒレ肉で大葉とチーズを巻いた揚げ物などがセットになった「レディースセット(1930円、デザートまたはドリンク付き)」などが人気で、特にやまと豚を使ったとんかつが看板メニューとして知られている。魅力は料理の味だけでなく、来る人が思わず感動してしまう“あるサービス”。店員が店内を見回し、器が空になっているのに気づけば、「お代わり、お持ちしますか?」と声をかける。「とんQ」では、ご飯や値上がり中のキャベツもおかわり自由なうえ、お新香まで、お代わり自由。長年、お客さんの心をがっちりとつかんで離さないローカルチェーンだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(オープニング)
今回は青森の魅力を東京で発見しようという企画。どぶろっくは青森の魅力を盛り込んだ歌ネタを作成し、ロケの最後に披露する。

2025年7月28日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!この夏行きたい!日本の涼しい絶景・名所 ベスト15
問題「3位の涼しい絶景・名所はどこ?」。正解は「奥入瀬渓流(青森県)」。手付かずの樹木や草木・地層などを見ることができ、「天然の自然誌博物館」とも呼ばれている。
問題「奥入瀬渓流の涼しさに関するこの地理用語は何?」。正解は「やませ」。「やませ」とは東北地方などで夏に吹く冷たく湿った北東風のこと。
問題「奥入瀬渓流のお土産に使われるこの植物は何?」。

2025年7月27日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
主治医が見つかる診療所日本のこんなところに名医!危険な外国人&高齢者を一斉救出
青森・八戸市の八戸市立市民病院 救命救急センターは、「8歳の男の子が吊橋の遊具から転落し、意識がない」の通報を受け、十和田市まで駆けつけた。八戸市から十和田市までは約40km離れ、車なら約1時間かかるが、ドクターヘリなら約10分で到着するという。男の子はCT検査を受けたところ、脳震盪と診断され、1日入院し、元気に会話ができるまでに回復した。この救命センターは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.