TVでた蔵トップ>> キーワード

「頼清徳総統」 のテレビ露出情報

今日10月10日は台湾で建国記念日とされる双十節の記念式典が開かれ、5月に就任した頼清徳総統が初めてこの場で演説を行う。奥谷龍太解説委員が「最近中国の習近平主席と台湾の頼清徳総統は共に中台関係について強い表現を使う傾向が見られる。5月の就任演説で頼総統は、“中華民国と中華人民共和国は互いに連続しない”と述べて、台湾は中国の一部だとする中国側の主張を否定した。これに対して中国側は“頼総統は台湾独立派の本性をさらけ出した”などと強く反発し台湾周辺で軍事演習を行った。中国は武力で台湾統一を目指す選択肢を捨てていない。しかし台湾海峡は多くの民間の船が通る。米国は世界経済や地域の安定が脅かされかねないとして軍の艦船を繰り返し通過させて中国側を牽制している。最近はヨーロッパの国々も相次いで艦船を派遣するようになり、5月以降、ドイツ軍やオランダ軍の船もここを通過した。そして日本の海上自衛隊の船も先月初めてここを通過した。中国がこれ以上軍事的緊張を高めないよう世界各国が台湾海峡の安定を望んでいることを示そうとしている」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
関税措置を巡る米中高官の貿易協議2日目が始まった。ベッセント財務長官は、互いに引き下げた追加関税のうち24%の停止期限を3か月間延長できるという見通しを示していて、焦点の1つとなっている。
協議では農産品の輸出拡大をテーマに中国側に市場開放を求める構えのアメリカ。複数の外交関係者によると、台湾の頼清徳総統は来月中南米を訪れる際アメリカに立ち寄る計画だったが[…続きを読む]

2025年7月29日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
台湾の頼清徳総統が8月、外交関係のある中南米の国々を訪れる際にニューヨークなどへ立ち寄る計画を見送っていたことが複数の外交関係者への取材でわかった。英フィナンシャル・タイムは中国が反対する中、トランプ政権が頼総統のニューヨークへの立ち寄りを認めなかったと伝えている。一方、台湾総統府の報道官は28日、“頼総統が近く海外を訪問する計画はない”とコメントしている。[…続きを読む]

2025年7月29日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
台湾の頼清徳総統は来月外交関係にある中南米の国を訪れる際に、ニューヨークなどへ立ち寄る計画をしていたが見送ることになったという。台湾総統府の報道官は、台風被害の復旧状況やアメリカとの関税交渉などを考慮し、頼総統が近く海外を訪問する計画はないとコメントしている。アメリカ国務省の報道担当者は、台湾は頼総統の海外訪問を発表しておらず、仮定の話にはコメントしないとし[…続きを読む]

2025年7月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
台湾ではこれまでで最も長い10日間の日程で軍事演習が行われた。また、頼清徳総統は軍民の連携強化を掲げ、ミサイル攻撃などを想定した防空避難訓練も実施されている。北部新竹の消防局では防災士の養成講座が開かれた。台湾では防災士が5万人にのぼるなか、頼氏は倍増させたいとしている。葉承寧さんは夫人と養成講座に参加したところ、救命や救助の知識をアップデートできたという。[…続きを読む]

2025年7月18日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
台湾・台北で、大規模な防空避難訓練が行われた。中国による攻撃を想定した訓練が、15日~19日まで台湾各地で行われる。台湾の頼清徳総統は、軍事演習の期間を過去最長の10日間に設定した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.