TVでた蔵トップ>> キーワード

「食品ロス」 のテレビ露出情報

きょう厚生労働省は、食べ残しの持ち帰りは消費者の自己責任で行うことが前提だとしたうえで、ガイドラインの案を示した。この中で、飲食店などの事業者に対しては、持ち帰りに適した料理をあらかじめ検討しておくことを求めているほか、必要に応じて、容器などの資材の提供の配慮を求めている。例えば、手や指の消毒液や使い捨て手袋、保冷剤などの提供。さらに詰め替え容器を用意する場合は、衛生的に保管することとしている。一方、消費者に対しては、料理の詰め替えは基本的に自分で行うこと、水分はできるだけ切り、小分けにすること、持ち帰ったあとは食品に応じて再加熱することなどを求めている。ガイドラインではその場で食べきることが基本であり、持ち帰りはどうしても食べきれない場合の手段の1つだとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
まだ食べられるのに捨てられてしまう食品ロスは2022年度に472万トンに上ると推計され、このうち半分は外食での食べ残しや商品の売れ残りなど事業系の分野で廃棄されている。こうした中厚生労働省は飲食店などで食べ残した料理を衛生的に持ち帰るためのガイドラインの案を公表した。食べ放題が売りの大手外食チェーンでは、食べ終わった皿を写真撮影。その画像を会計の際に見せると[…続きを読む]

2024年10月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
近年、課題となっている食品ロス。食べられるのに捨てられる食品は、大型の10トントラックに換算すると、毎日約1290台分。年間では472万トンが廃棄されている。その半分を占めるのが、商品の売れ残りや外食での食べ残しなど事業系の分野。きょう国は衛生的に持ち帰るためのガイドラインの案を公表するなど、対策が進んでいる。食べ残しを減らそうと独自の取り組みを進めてきた大[…続きを読む]

2024年10月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
食品ロスは年間で472万トンに上ると推計されている。飲食店では、食べ残しの持ち帰りの取り組みが始まっている。厚生労働省はきょう、衛生的に持ち帰るためのガイドラインの案を公表した。しゃぶしゃぶ食べ放題が売りの大手外食チェーンでは取り過ぎた分を残してしまわないよう、取り組みが始まっている。食べ終わった皿を写真撮影。その画像を会計の際に見せると。使える割引券がもら[…続きを読む]

2024年10月16日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
2022年度に472万トンに上ると推計されている食品ロス。このうち半分の236万トンは外食での食べ残しや商品の売れ残りなど事業系の分野で廃棄されている。大手外食チェーンの食べ放題の店舗では食べ残しを減らそうと取り組みを進めている。ついつい多くの料理を取りすぎてしまうが、残さずに食べた皿の写真を撮影し会計時に見せると。次回に使えるドリンクバーの割引券がもらえる[…続きを読む]

2024年10月15日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(熊本局 昼のニュース)
今月は食品ロス削減月間。熊本市は、削減に取り組む飲食店を「協力店」として登録する制度を今月から拡充し、スーパーなども新たに登録する。熊本市では、2019年度の推計値でおよそ3万9000トンの食品ロスが発生している。棚の手前に置かれた賞味期限が迫った商品を選ぶ「てまえどり」を呼びかけたり、賞味期限が迫った在庫を子ども食堂に寄付したりするスーパーなどの小売店も新[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.