タネウエ青空セミナー「耕作放棄地編」。耕作放棄地の問題点について、1つ目は「水路が使えないと、洪水が起きる」。田んぼには貯水池の役割もあるため、水路が埋まっていると増水時に洪水の原因になる恐れがあるとのこと。2つ目は「雑草が増えると、害虫が発生」。イノシシなどの害獣が増える恐れもあるという。3つ目は「人がいない土地は、不法投棄や犯罪の増加」不法投棄が増えると環境破壊の恐れもあるとのこと。4つ目「農地が減ると、食料自給率が低下」日本の食料自給率は先進国の中でも低く、耕作放棄地は年々増加していて生産する農地が減ると、食料自給率も下がっていく。