TVでた蔵トップ>> キーワード

「香港(中国)」 のテレビ露出情報

5年前、香港では自由や民主化を求める市民による抗議活動が続き、多いときには200万人が参加したともいわれている。しかし、その後、香港では反政府的な動きを取り締まる法律が施行されるなど、民主化を求める言論への締めつけが厳しくなっている。こうした中、声を上げることができない香港の人々の思いを伝えたいと、亡命した男性が製作した映画が公開され、日本でも反響を呼んでいる。5年前の香港での抗議活動を描いたドキュメンタリー映画「香港、裏切られた約束」は、最前線にいる市民の視点で、その闘いを90日にわたり記録している。日本での上映には連日、多くの人が訪れている。監督のトウィンクルンアンさんは3年前に香港を離れ英国に亡命し、この映画を製作した。ケーキ職人をするかたわら、映画界で働くことを目指して撮影や編集を学んでいた。買ったばかりのカメラで撮影したのが、抗議活動をする市民だった。そのさなか、催涙弾に当たり、若者に助けられた経験をきっかけに“自分が記録して伝えなければならない”と思うようになった。自由で多様な価値観を尊重する香港を守りたい。市民たちは、自身のアイデンティティーに目覚めていく。幼いころ家族と共に中国本土から移り住んだンアンさん自身にも、香港社会への帰属意識が芽生えた。抗議活動に参加した人の中には、逮捕され、今は声を上げることができない人が多くいる。ンアンさんは、この映画を世界各地で公開することで、香港の人々の声を伝えたいと考えている。ンアンさんは、日本に住む私たちに対して「日本には当たり前のように民主主義や言論の自由があるが、その権利をひとりひとりが大事にしてほしい」とも話していた。映画は現在、東京と京都で上映されているが、反響を受けて期間を延長して上映を続ける予定だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 5:10 - 5:40 フジテレビ
キャラビズジャーナル(ゲゲゲの鬼太郎)
映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」は2023年にPG-12版、24年にR-15版「真生版」が公開。興行収入32億円を突破、観客動員数は220万人超えの大ヒット。第47回日本アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞を受賞した。廃墟となった村に鬼太郎と目玉おやじが向かうも、その村は恐ろしい村であった。アニメの第6期は大人も見られるように作っていたが、映画はより大人向け[…続きを読む]

2025年4月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
欧州に接近する中国。8日、中国の李強首相とEUフォンデアライエン委員長がトランプ関税について電話会談。EU側は「中国と多国間貿易体制を維持していきたい」など発言。米政権EUへの相互関税の発動を一時停止しているが、EU側は報復の準備を継続するとしている。EUは中国製EVへの関税措置を見直す方針で、EU首脳らと習近平国家主席による会談も調整中。中国としてはこれを[…続きを読む]

2025年4月11日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!路線バスで寄り道の旅(ザワつく!路線バスの旅)
長嶋と高橋は表参道からスタート。バスにはウエンツ瑛士と平愛梨が乗っていた。今回は長嶋にある国から招待状が届いたという。平とウエンツは昔一緒にダンストレーニングを一緒にやっていた、三浦大知も一緒だったと話した。長嶋はハワイでゆうちゃみのためにルイ・ヴィトンの財布を買ったがLINEしても既読にならず渡せてないと話した。

2025年4月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.ここに来なけりゃ食べられない 大繁盛のグルメ店
じゃらん「まるで絵画のような桜絶景ランキング」で全国1位に輝いた龍巌淵では、香港から来たカップルが結婚の前撮りをしていた。

2025年4月10日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
有吉の深掘り大調査(グルメマスターに教えてもらった厳選激うま店!)
「孤独のグルメ Season7」に登場したコロムビアには地元民・県外からファンが殺到している。下仁田ポークを使った豚すき焼セットが人気。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.