TVでた蔵トップ>> キーワード

「香港(中国)」 のテレビ露出情報

5年前、香港では自由や民主化を求める市民による抗議活動が続き、多いときには200万人が参加したともいわれている。しかし、その後、香港では反政府的な動きを取り締まる法律が施行されるなど、民主化を求める言論への締めつけが厳しくなっている。こうした中、声を上げることができない香港の人々の思いを伝えたいと、亡命した男性が製作した映画が公開され、日本でも反響を呼んでいる。5年前の香港での抗議活動を描いたドキュメンタリー映画「香港、裏切られた約束」は、最前線にいる市民の視点で、その闘いを90日にわたり記録している。日本での上映には連日、多くの人が訪れている。監督のトウィンクルンアンさんは3年前に香港を離れ英国に亡命し、この映画を製作した。ケーキ職人をするかたわら、映画界で働くことを目指して撮影や編集を学んでいた。買ったばかりのカメラで撮影したのが、抗議活動をする市民だった。そのさなか、催涙弾に当たり、若者に助けられた経験をきっかけに“自分が記録して伝えなければならない”と思うようになった。自由で多様な価値観を尊重する香港を守りたい。市民たちは、自身のアイデンティティーに目覚めていく。幼いころ家族と共に中国本土から移り住んだンアンさん自身にも、香港社会への帰属意識が芽生えた。抗議活動に参加した人の中には、逮捕され、今は声を上げることができない人が多くいる。ンアンさんは、この映画を世界各地で公開することで、香港の人々の声を伝えたいと考えている。ンアンさんは、日本に住む私たちに対して「日本には当たり前のように民主主義や言論の自由があるが、その権利をひとりひとりが大事にしてほしい」とも話していた。映画は現在、東京と京都で上映されているが、反響を受けて期間を延長して上映を続ける予定だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
鳥海氏によると夏休み旅行の狙い時期はお盆休み明けの来月20日以降。欧米からの観光客は8月中旬から新学期のため減少する。さらに今年は7月5日に大災害が起きるというデマ情報があり、香港などからの観光客が減少傾向にこれまであったが、時期を過ぎたことで観光客の回復が見込まれている。そのためこれからホテル代などが上がる可能性があるため今のうちの予約がおすすめ。

2025年7月19日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWSイチから
今年の夏休みの平均予算は去年比で2万円以上アップした10万4901円で、ちょいリッチ旅がトレンドとなっている。この夏海外でおすすめなのが香港で、7月の日本の大災難のウワサで飛行機代が安くなってる今がチャンスだという。香港の注目スポットは今年3月にオープンした馬湾1868で、カラフルな建物やオブジェが多数あるためインスタ映えする写真が撮れるスポットとなっている[…続きを読む]

2025年7月19日放送 1:34 - 2:34 日本テレビ
バズリズム 02工藤静香の(超)近況報告SP
ゲストは工藤静香。この時期にこの番組に出演するのが恒例になっていて、先日は娘・Cocomiが出演。今年でソロデビュー38年目、現在は全12か所を回るツアーの最中。番組への出演は6回目。今回、プライベートから仕事の裏側まで近況を報告。スタジオライブには美麗-Bi-ray-、Billyrromなどが登場。

2025年7月17日放送 23:00 - 23:50 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
日本改革党・くつざわ亮治氏、日本国民党・鈴木信行氏による政見放送。鈴木氏は移民政策を巡り中国人は帰化人を合わせると100万人にのぼるとされる中、日本の文化を守りさらなる分断を防ぐために入国規制に着手する必要があるのではないか、中国人は四ツ木斎場などの火葬場の資本に参入し都立斎場の2倍以上に料金を引き上げるなどしていると指摘。公営住宅の半分に中国人が住むのが現[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
先月オープン「Age.3 ASAKUSA」。揚げたてのパンにホイップクリームやフルーツをサンド。SNSでは1731万回再生と大バズリ。「はみ出る鰻玉サンド」950円。揚げたパンに厚焼き玉子とうなぎをのせる。パンの中にはタレごはんもぎっしり。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.