TVでた蔵トップ>> キーワード

「馬路村(高知)」 のテレビ露出情報

高知県東部を流れる安田川は急流が多くダムがない。泥などの堆積物が自然に流されるため水は透き通っている。きれいな川は魚たちの宝庫。釣り人のお目当ては「アユ」。透明度の高い水が育む良質な藻を食べて臭みのない香り豊かなアユに育つ。地元のアユ料理の名人・竹内幸恵さんが「アユの姿ずし」を紹介。下処理したアユに地元産のゆずの果汁で風味付けし、形を整えて完成。骨は素揚げ、内臓は塩漬けにしていただく。全部食べられるのもアユが新鮮で美味しいから。キャンプ場を運営する鶴丸貴敏さんも川に魅せられた一人。その鶴丸さんは利用者が美しい星空に驚くと話す。豊かな恵みをもたらす安田川、人々の暮らしと寄り添う川と出合う旅だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
午前10時ごろの徳島市。滝のように降る雨で視界が白く染まっている。気象庁はきょうの遅くにかけて高知県、徳島県で線状降水帯発生の可能性があると発表。災害の危険度が高まる恐れがある。観光名所でも。高知・馬路村、大粒の雨が風になびく様子が見られた。記録的な大雨となっているのが東海地方。三重・紀北町、午前10時半ごろとは思えない薄暗さは分厚い雨雲の影響。車はヘッドラ[…続きを読む]

2025年7月17日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
四国地方できょう午後、線状降水帯が発生するおそれがある。徳島県上勝町ではこれまでに54ミリ以上の激しい雨が降っている。きょう昼すぎから夜遅くにかけて、高知・徳島に線状降水帯が発生するおそれがある。道路冠水など交通に影響が出るおそれがある。東海や近畿でも局地的に激しい雷雨になるおそれがある。大雨警報、土砂災害警戒情報が出ている。関東甲信では早ければ明日にも梅雨[…続きを読む]

2024年12月22日放送 17:30 - 18:00 TBS
NスタSunトピ&気象情報
冬至の昨日はゆず湯に入ったという方も多かったのではないか。ゆずの日本一の産地といえば高知県。山奥にある小さな村、高知・馬路村にはゆずがあちこちに見られる。一般的には11月〜1月ごろに旬を迎えるゆずだが、ここではある理由で旬の収穫時期がとても短い。馬路村農業協同組合販売課長・長野桃太さんは「12月、1月のゆずは果汁の搾汁率が落ちてしまう。搾汁率のいい11月にす[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.