TVでた蔵トップ>> キーワード

「馬」 のテレビ露出情報

市ヶ谷にあるアニメーションスタジオで神山健治監督を取材した。攻殻機動隊シリーズなど世界中にファンがいるSFアニメ界の第一人者。ロード・オブ・ザ・リングのオファーは突然で「素直に嬉しいなって。3部作は公開初日に行くぐらい観てました、SFとファンタジーはにているがファンタジーのがもっと難しい。ピーター・ジャクソン監督がファンタジーの世界を本当に存在するように撮ったことがすごい」などと話した。ジャクソン監督はもともと新作はアニメでの制作を予定していた。神山監督は日本アニメの強みについて「日本人が撮れる洋画だと思う。海外の人が観ても抽象的になり日本人という風に見てない。」とした。絵だからこそ伝わる作り手の魅力、今回神山健治監督をハリウッドに推薦したジョセフ・チョウプロデューサーは「天才だから。かなりテクニカルで脚本家でもあるので、間違いないなと」としたというが天才でも実写をアニメにするのは想像を超える苦労があり、実写とアニメの違いを分かってもらうのに大変だった。4年はかかる分量なのに2年で作ってほしいと言われ神山監督は「モーションキャプチャで映画になってるシーンの基本的な演技を撮り、それを1回CGで絵のベースを作ってレイアウトで手描きのものにした」という。CGがそのまま手描きの下絵になるため作業スピードがアップする。
神山監督がアニメーターを志したのは12歳で見たスター・ウォーズの1作目を見てスター・ウォーズをつくる人になりたいと思い機動戦士ガンダムが翌年放映、日本でもアニメならSFが作れると思ったのがキッカケだった。憧れの人は野球とアニメは似ている遠い野村克也元監督だと話した。ロード・オブ・ザ・リング新作にはキャラクターデザインなどで高須美野子さんが参加、神山監督は実力を認めると同時に「馬を描きたいと言ってくれる人が高須さんくらい、本当に描ける人が少ない」とした。ヒット作が日本のアニメについて神山監督は「ミニマムなの、個人の感情や文化の部分は海外の人が関心を寄せてくれるんだけど日本そのものに興味を持つテーマを持ってない、だから世界から日本の映画ってニッチなものとして観られてる部分っていうのももしかしたらあるのかなって気がしている、世界中が関心を持ってくれるテーマをずっと探していくとは思います」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
世界を救う!ワンにゃフル物語〜柴と三毛と亀梨くん〜ワンちゃん、拝犬させて?
超希少な赤い柴犬・美濃柴犬がいる岐阜県立大垣養老高等学校に潜入。岐阜県内唯一の総合学科と農業科の併置校。農業科では馬や牛などの専門性の高い学習を行っている。美濃柴犬は古くから猟犬や番犬として愛される岐阜県の地犬で現在は全国で約300匹のみ生息している。緋赤と呼ばれる赤茶色の毛が特徴。大垣養老高校で飼育している美濃柴犬は4匹。国の天然記念物に指定される希少な柴[…続きを読む]

2025年7月29日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないプレミアリーグの世界)
ダービーマッチの裏にある町vs町の歴史的な確執を紹介。ニューカッスル×サンダーランドのタイン・ウェア・ダービー。試合のとき、サポーター同士が火炎瓶を投げあい、馬に乗った警察が仲裁する。ニューカッスルとサンダーランドはかつてともに石炭産業で栄えたライバル同士だったが、チャールズ1世がニューカッスルに石炭産業の利権を与えたため発展、遅れをとったサンダーランドと対[…続きを読む]

2025年7月29日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
馬の産地として知られる北海道浦河町で馬車に乗って登場する結婚式が行われた。

2025年7月27日放送 13:05 - 13:35 NHK総合
首都圏いちオシ!べらぼう旅 江戸が息づく日本橋をゆく
増山さんが案内したのは、創業300年以上の刷毛やブラシなどを専門に扱う店。豚やイノシシなど、用途に合わせて様々な動物の毛を使っている。浮世絵は、分業で作られる。版元が絵師に絵を描かせ、それを彫り師が板に彫り込む。版木に摺り師が色を塗り、紙に刷り込んで完成する。店では、その際に使う刷毛も取り扱っている。毛は、馬の毛。コシがあり、絵の具の含みがいいという。店では[…続きを読む]

2025年7月26日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
秋篠宮家の次女・佳子さまは昨日午前、静岡・御殿場市で行われた高校生の馬術競技大会の開会式に出席してお言葉を述べられた。佳子さまは午後、真剣な表情で馬術競技を観戦された。その後佳子さまは御殿場市内の認定こども園を訪れ、円形の布を集団で動かす「パラバルーン」を子どもたちと笑顔で楽しまれた。佳子さまは夕方帰京された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.