TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本橋高島屋」 のテレビ露出情報

2024年の訪日外国人旅行消費額は過去最高だった2023年を大きく上回り初めて8兆円を突破した(観光庁)。歴史的な円安を追い風に、訪日外国人数も過去最多となりインバウンド消費が拡大している。百貨店の松屋銀座ではインバウンド客の売り上げが全体のおよそ4割を占めている。その多くが中国からの観光客。12月の中国人客数は、前の年に比べ2.7倍に増加した。こうした中、アジアの富裕層をターゲットに去年の10月、新たなサービスを開始した。今回、高額な買い物をした外国人専用のゲストラウンジを設置。簡単な食事なども提供されるだけでなく客は3日間いつ来ても、自由にくつろぐことができる。さらに、ラウンジの利用券の裏にあるQRコードを読み込むと中国などで使われているチャットアプリ、WeChatで友達に追加することができる。客が帰国したあとでも、ラウンジのスタッフと直接やり取りできるようになる。今後は、外国人観光客とも個人的な関係を築き、再び来店する人を増やすことが重要になってくるという。一方、インバウンドの売り上げが過去最高を更新している高島屋では、海外のVIP客を囲い込むための新たな取り組みを始めている。シンガポール高島屋で一定額以上の買い物をした客、1500人を対象に発行したカードは日本に来た時、免税カウンターで提示すれば手続きを優先的に受けられる免税ファストパスや買い物の際に通訳の同行などの優遇サービスが受けられる。去年11月に発行したところ、12月には、70組程の利用があり、想定を上回ったという。
住所: 東京都中央区日本橋2-4-1
URL: http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(エンディング)
SGC 日本橋高島屋「大黄金展」、黄金の等身大ミロのヴィーナス披露。

2025年4月12日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
日本橋高島屋で開催されている大黄金展。1000点以上の金製品が展示・販売されている。大阪・関西万博のミャクミャク像もある。1991年に「不況で暗い世の中を黄金の輝きで明るく照らそう」と初開催された大黄金展。1994年には1億円の純金観音像や60キロの巨大金塊などが展示された。1994年2月の金の価格は1g1354円。昨日は金1g1万6261円と10倍以上とな[…続きを読む]

2025年4月11日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
金箔だるまは2200万円、ミロのヴィーナスは3300万円などが展示されている大黄金展。1000点以上の金製品が展示・販売される。今月14日まで開催されている。

2025年4月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!LINEUP
金箔約1500枚を使用した「ミロのヴィーナス」は3300万円。最高額の「黄金の刀」は8382万円。日本橋高島屋で開催中の「大黄金展」。1000点以上の金製品が展示・販売されている。大黄金展がはじめて開催されたのは1991年。1994年には1億円の純金観音像などが展示された。安全資産とされる金は、いま価格に異変が。世界を大混乱に落とし込んでいるトランプ関税。日[…続きを読む]

2025年4月11日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
日本橋高島屋で開催されている「大黄金展」では、1000点以上の金製品が展示販売されている。トランプ大統領では日本は24%の相互関税が課されることになったが、一転して90日間は関税措置を停止し、税率を10%に引き下げると発表。金の相場も株価の乱高下に合わせて混乱し、相互関税発表前の今月1日には1gあたり1万6605円と過去最高値を更新したが、相互関税の詳細が発[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.