TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市早苗」 のテレビ露出情報

岸田首相による記者会見。まず、この2年間の歩み「新型コロナの5類以降」「ロシアによるウクライナ侵攻への対応」「物価高対策と賃上げ促進」「GXや半導体などの国内投資拡大」「防衛力の抜本的強化」「G7広島サミットなど外交の強化」などを説明した。
岸田首相による記者会見。内閣改造・自民党役員人事の新しい顔ぶれを発表。官房長官・松野博一氏、財務相・鈴木俊一氏、経済産業相・西村康稔氏、経済再生相・新藤義孝氏、経済安保相・高市早苗氏、厚生労働相・武見敬三氏、こども政策相・加藤鮎子氏、復興相・土屋品子氏、地方創生相・自見英子氏、デジタル相・河野太郎氏、外相・上川陽子氏、防衛相・木原稔氏、総務相・鈴木淳司氏、法相・小泉龍司氏、文部科学相・盛山正仁氏、農相・宮下一郎氏、環境相・伊藤信太郎氏、国土交通相・斉藤鉄夫氏、国家公安委員長・松村祥史氏に決定した。
岸田首相による記者会見。記者からの質問。「外交安全保障についてのみ留任する閣僚がいなかった。なぜ、特に林大臣を代える必要があったのか」という質問について岸田首相は「私も長く外務大臣を務める中で外交の在りよう、外交における首脳外交の重要性を痛感している。外交を支えていただく有能な人材は自民党の中に多数いる。従来の林大臣も大変有能な大臣だったが、当代における有能な人材にも力を発揮してもらうという体制を組むことも、より外交を前進させていく↑で意味があること」などと答えた。
岸田首相による記者会見。記者からの質問。「6月の会見で憲法改正を目指す考えを示されていたが、この考えに変わりはないか。変わらないのであればどのような日程感・中身で議論を進めていくか」という質問について岸田首相は「憲法改正を実現したいという気持ちはいささかも変わっていない。自民党が示している4項目をはじめ、憲法改正という問題は極めて現代的な喫緊の課題でもある。できるだけこの取り組みを前に進めるべく努力をしていく」などと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
ある番組スタッフの6月の給与明細は、定額減税で所得税1万7490円と住民税2万4100円が0円に、手取り4万1590円アップ。岸田総理は今月21日の記者会見で“物価上昇を上回る所得を社会全体で実感していただくための下支えとして大きな役割を果たす”としている。ひるおびのLINEのアンケートでは「満足していない」が48.7%。派閥解消について「私自身が前に出る思[…続きを読む]

2024年5月10日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
セキュリティークリアランス制度の創設に向けた法律が参議院本会議で可決成立した。外部に漏えいすると、日本の安全保障に支障を来すおそれがある経済面の情報を国が重要経済安保情報に指定する。その情報にアクセスできる人について、国が信頼性を確認してお墨付きを与えた人に限定する制度。米中の対立激化などを背景に、安全保障を強化しようと検討が進められてきた。一方、国は、本人[…続きを読む]

2024年5月5日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
桂由美さんは日本の花嫁衣裳を変えた第一人者。桂さんが亡くなっていたことがわかった。30歳でファッションの本場パリに留学。帰国後、ウェディングドレスの制作に取りかかる。1964年に日本初のブライダルファッションデザイナーとして活動を開始。川島なお美、鎧塚俊彦、安めぐみ、東貴博、北川景子、DAIGO、三原じゅん子議員、高市早苗議員など多くの著名人のブライダル衣裳[…続きを読む]

2024年4月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
きのう行われた衆議院の3つの補欠選挙は、いわゆる裏金問題で逆風を受けた自民党が全敗し、岸田政権に大きな打撃となった。自民党議員の間では選挙戦最終日に応援演説に入ったにもかかわらず惨敗を招いた岸田総理の姿を見て、次は自分が落選するという危機感が広がり総理の交代を訴える声が強まっている。あるベテラン議員は岸田降ろしが起きるだろうといきまいていた。ただ一方で、岸田[…続きを読む]

2024年4月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
靖国神社では21日~きょうまで「春の例大祭」が行われており、きょう午後に高市大臣が訪れ参拝した。「国務大臣・高市早苗」の肩書で参拝時の玉串料は私費から納めたとのこと。現役閣僚による参拝は初日に参拝した新藤経済再生担当大臣に続き2人目。岸田総理はおととい「真榊(まさかき)」と呼ばれる供え物を奉納し、靖国神社への参拝は見送る見通し。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.