TVでた蔵トップ>> キーワード

「高橋雅之上席主任研究員」 のテレビ露出情報

土地の価格から分かる住宅市場の最新トレンドについて、不動産調査会社・東京カンテイの高橋雅之上席主任研究員に聞いた。トレンド1「ターゲットは高所得世帯」。現在のように土地の価格も上がり販売価格を高くせざるを得ない状況の中、マンションを開発するデベロッパーは、高所得世帯向けの物件を優先している。そのほうが利益率が高く、中には世帯年収2000万円以上に照準を合わせていることを公言している会社もある。かつてのように安価な住宅を大量供給する時代から、良質なストック形成の時代にシフトしていると話している。トレンド2「お買い得感を重視」。今回公表された土地の価格は、東京圏で見ると東京に次いで上昇率が高かったのが千葉県。東京を挟んだ反対側の神奈川県と比較すると、神奈川は通勤時間が長く、すでに人気の住宅地で価格が高め。一方の千葉県は、利便性は高いのに、予算内に収まる物件の選択肢も多いということで、特に東京23区に近い臨海エリアに人気が集まっているとしている。トレンド3「当面は上昇基調続く」。住宅価格上昇の要因は建設の人件費の値上がりなので、当面は大きく下がることは見込めないという。さらに高橋氏は、アメリカ経済にも注目と話した。これはトランプ大統領の大幅な政策変更で世界経済に悪影響が出れば、日本の不動産にも影響するから。住宅を購入する人は、しっかりと情報収集をすることが大切だといえそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月24日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
都心でマンションの価格が高騰していて、地方でも1億円を超える物件が出ている。国土交通省の調査では、2010年から2025年までに戸建て不動産価格指数は117.3、マンション価格は216.4%。マンション高騰について、売り手側の要因は建設コスト上昇、地価の割高な好立地に厳選、新築の戸数が大きく増えない中中古物件もつられて上昇したの3点。買い手側は共働き“パワー[…続きを読む]

2025年9月2日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
23区の中古マンションが1億円超えに関するトーク。東京23区の中古マンションは70平方メートル換算の平均価格が1億477万円となった。都心6区の平均価格は1億6699万円などとなっている。世帯年数が1500万円以上の共働き世帯の通勤利便性の高い都心物件に人気が集まることなどが理由という。中野洋昌は投機的な取引は好ましくないなどと発言した。千代田区は不動産業界[…続きを読む]

2025年9月2日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
東京23区で販売された中古マンションの70平方メートルに換算した平均価格は、東京カンテイによると、今年7月まで3か月連続で1億円を超えた。東京カンテイの高橋雅之上席主任研究員によると、将来的な投資目的の購入者も多い。

2025年5月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
不動産調査会社の東京カンテイは4月の中古マンションの平均希望売り出し価格を公表した。千代田区や港区など東京都心6区では前月と比べて2.9%高い1億6064万円となり、最高値を更新した。城南・城西6区は8359万円で、城北・城東11区は6348万円だった。どちらの地域も前年同月比2割ほど高騰したが、伸び率は都心6区の半分ほどにとどまった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.