TVでた蔵トップ>> キーワード

「高野山大学」 のテレビ露出情報

総本山金剛峯寺の奥之院では空海が今も祈りを捧げているとされ、参道には織田信長、豊臣秀吉といった著名な人物たちの墓がある。空海は生きながらにして仏になることができる「即身成仏」を説いたことで知られる。当時、都では天然痘などの疫病が蔓延し、飢饉も発生。それにもかかわらず、仏教は市井の人々に手を差し伸べることはほぼなく、主な役割は国家安泰を祈願し、天皇を守ることだった。そんな時に即身成仏を説き、現在の香川・まんのう町で堤防が決壊すると空海は改修工事を指揮した。中国での留学中に培った土木技術を発揮し、水の力を分散させるアーチ型の堤防は現代でも認められている。817年、高野山が開かれ、今も多くの僧が空海の教えを受け継いでいる。
住所: 和歌山県伊都郡高野町高野山385
URL: http://www.koyasan-u.ac.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月17日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
インドネシア・ジャカルタにある博物館には密教寺院の遺跡から発掘された仏像が所蔵され、修復作業が行われている。松長潤慶氏によると、密教の世界観を人々に伝えるためのものだといい、経典の解読から仏像の配置を復元した。中心には密教の本尊である大日如来が鎮座し、周囲には仏たちが放射状に配置される。ボロブドゥール寺院を俯瞰すると、仏塔が放射状に配置されているなど、寺院自[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.