TVでた蔵トップ>> キーワード

「鱗吉」 のテレビ露出情報

一行は海岸近くにあるかまぼこ屋さんが集まるという通りを目指すことに。小田原 伊勢屋に寄り道し、徳光和夫は豆大福を10個などを購入。豆大福は北海道産の赤えんどう豆を使用している。小田原はかつてブリ漁などで栄えた漁師町。江戸時代に相模湾の鮮魚を蒲鉾に加工し発展したという。一行は小田原でも指折りの老舗・鱗吉を訪れ、特選蒲鉾や伊達巻を購入した。店内では足湯を楽しみながら蒲鉾を食べることもできる。
住所: 神奈川県小田原市本町3-7-17
URL: http://www.urokoki-kamaboko.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月10日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays街の魅力を再発見!江戸時代の名残を探して IN小田原
小田原かまぼこ通りには10軒のかまぼこ店が軒を連ねる。「小田原蒲鉾 いせかね」は約200年の老舗。生かまぼこは冷凍しないため魚の風味が強くうま味も強い商品。いせかねでは相模湾の豊富な資源を生かし昔ながらの伝統製法である石臼を使用。「焼きたて竹輪」も自慢の商品。
「鱗吉」は約250年続く老舗かまぼこ店。名物は「自然薯棒」と「魚河岸棒」。練り物は通常スケトウダ[…続きを読む]

2024年4月22日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!秘境路線バスで飲食店探す旅
サンドウィッチマン・石塚英彦・小杉竜一・桜田ひよりが、小田原・熱海・箱根で絶品グルメ探し。最初に出た目は「丼」。一行は、手裏剣打ち道場で手裏剣体験をしたり、杉清商店でさつま揚げを購入して食べたり、鱗吉で伊達巻を買ったりしながら、聞き込みで得た「だるま」という店を探した。

2024年2月10日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国小田原 BEST20
小田原 BEST20の19位は、ミナカ小田原。駅を出るとすぐお出迎えをしてくれるのが小田原城。そして駅前を歩いていると、城下町小田原らしい和風建築が現れる。2020年にオープンしたミナカ小田原は、城下町・宿場町をイメージし建物がグッドデザイン賞を受賞した。山安など、老舗も数多出店。揚げたてのカマボコを頂ける。連日行列ができるのが小田原おでん本店 お城通りミナ[…続きを読む]

2024年1月2日放送 13:00 - 16:30 テレビ朝日
路線バスで寄り道の旅70’s・80’sアイドル大集合!新春の箱根路SP
続いて一行は小田原の名産・かまぼこの店を目指した。車内では松本明子の息子の話題に。身分を隠したがっていた息子がいきなり素人が応募する番組にハガキを出し、親子共演をしたという。

2023年12月13日放送 1:40 - 2:10 テレビ東京
AKB48、最近聞いたよね…(AKB48、最近聞いたよね…)
続いて6人が、小田原市を歩き「かまぼこ通り」にある「鱗吉 田代本店」という店で、「自然薯棒」などのかまぼこを試食した。その後、「籠清」という店で、「どうぶつかまぼこ」などを試食した。これにより、「食べ歩きをしたい」という目的は終了した。その後、ロケバスに乗り、目的地へ向かった。その道中で、窓ガラスの外に小田原城が見えた。これにより、「小田原城を見たい」という[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.