TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島市(鹿児島)」 のテレビ露出情報

気象予報士/防災士・沢朋宏が雨雲の動きについて解説。三重や愛知では雷雨。その近辺では今後も警戒が必要。
長崎市西山で通行人から「道路が陥没している」と警察に通報があり、長崎市によると道路の片側が約20mにわたって崩れているという。現場は現在通行止めになっている。今後間もなく梅雨明けの見込みだが、梅雨末期の豪雨などによる土砂災害などに警戒が必要。梅雨明け後は猛暑に注意。
土砂災害警戒情報が出ている地域、避難指示が出ている地域を紹介。主に九州など。15日昼過ぎから16日明け方までの間に、関東から東北南部までで大雨警報が出る可能性。梅雨明けしている石垣島では快晴。那覇市では3日連続で猛暑日。3日連続するのは108年ぶり。
きょうは「海の日」。海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日。始まりは「海の記念日」。1876年(明治9年7月20日)、明治天皇が東北巡幸の帰り道、横浜港に到着した日で、1941年に7月20日を「海の記念日」に制定。1996年7月20日に「海の日」として祝日化され、2003年からは7月の第3月曜日となった。「山の日」は8月11日。山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝する日。2016年制定。
連休の今日、渋谷では人出が多い様子。東京では湿度87%、名古屋では30度超えなど、全国的に高温多湿。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチ5時更新 けさイチ天気
鹿児島・桜島の中継映像を背景に、全国の天気予報を伝えた。

2025年5月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
気象庁は午前11時に九州南部の梅雨入りを発表。沖縄や奄美よりも早い梅雨入りとなった。九州南部が最初に梅雨入りするのは統計が始まった1951年以降で初めてで平年より2週間早く、去年より23日早い梅雨入り。

2025年5月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタニュースランキング
今夜から明日にかけて大気の状態が不安定となり、警報級の大雨になるところもありそう。東京都心はきょうは25.4度まで気温があがり、蒸し暑い一日に。これで4日連続夏日となる。そんな中、梅雨入りしたのが九州南部。関東の沿岸部では風が強く吹き激しく降るところも。

2025年5月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!やざピン天気
今日九州南部で梅雨入りの発表があった。九州南部が全国最速は初で、平年より14日、去年より23日早い梅雨入りとなっている。沖縄や奄美よりも九州南部の方が早い異例の逆転現象が起きている。太平洋高気圧の張り出しが大きく偏西風もいつもより北を流れており梅雨前線が北の方にあるため。南の方の海面水温が高くなっていることが太平洋高気圧を押し上げている。週末の全国の天気を伝[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.