TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島県立博物館」 のテレビ露出情報

大田中さん。大田と田中でひとり爆笑問題ですと紹介したという。鹿児島商業高校へ行きクラスの状況を確認。4人に1人が名字が漢字3文字。漢字3文字の県民には共通の悩み。小坂元くんは元が消されて小坂になる、さらに五反田くんも田をカットされ五反と呼ばれるという。なぜか最後の1文字をカットされがち。県内のはんこ屋では漢字3文字のコーナーまで存在。1文字プラスの定番上から始まる三文字名字が勢ぞろい。なぜ鹿児島に3文字の名字が多いのか詳細は不明。明治8年、全国民に名字が義務づけられた際に鹿児島では同じ名字を避けるべく地名に1文字足した名字が多く生まれた。調査終了と油断したその時、北別府さんから北別府以外に他の別府さんもいるという情報が。多いエリアは曽於市。ごわすが今も使われている「ごわすの聖地」。鹿児島・曽於市へ潜入。◯別府さんを調査。曽於市長の五位塚剛市長に協力してもらう。約束の日に公園で待つと別府さんが続々登場。20名以上の◯別府さんが集結!同じ名字の方同士で集まってもらう。北別府さん、東別府さん、西別府さんがいた。残る別府さんは何別府さん?
住所: 鹿児島県鹿児島市城山町1-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月7日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
ブラタモリ桜島
タモリさんは桜島の北西部にある集落でどう火山と暮らしているのか探った。道にはゴミステーションならぬ灰ステーションがあり灰を捨てる黄色い袋には「克灰袋」と書かれている。噴石などから身を守れるように市が桜島の32か所に退避壕を設置している。火口の近くでは直径2m近くの噴石が降ってきたことも。桜島は火口から2キロ以内が立ち入り禁止になっている。海にはイルカの群れが[…続きを読む]

2024年2月2日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
桜島大正噴火から110年。その体験が綴られた手記が新たに発見。噴火は山腹部で発生。約30分後には噴煙が桜島の大部分を覆い尽くし、火砕流や火山灰などにより家屋の被害が2000棟以上。同日にはM7.1の大地震。噴火に誘発された可能性。手記では地震についても克明に記載。被害家屋は計1万棟以上に。犠牲者58人の半数はこれが原因。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.