TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島県」 のテレビ露出情報

激しい選挙戦をめぐり真っ二つ分かれてしまった町が、鹿児島県徳之島にある伊仙町。人口約9000人の小さな町で1991年に行われた伊仙町長選挙は、樺山資敏氏と盛岡正博氏という2人の候補による事実上の一騎打ちだった。投票日当日、選挙のために島に戻ってきた男性が投票に行くと既に不在者投票が済んでいると言われ投票できなかった。それを聞きつけた樺山陣営が、選挙に不正が起きたとして選挙管理委員会に押しかけ猛抗議。これに対し選管委員長は話がつくまでは対応しないと言うと樺山派は抗議し、この騒ぎで472票の不在者投票のうち所定の時間までに投票所に持ち込めなかった316票が不受理扱いになってしまった。300票以上が不受理扱いになったことに今度は盛岡陣営が反発し集結、両陣営がにらみ合いになり乱闘騒ぎに発展した。さらに開票所に投石される事態に。この騒動でガラス20枚以上が割られけが人も発生した。その後も両陣営の小競り合いが続く中開票作業が続けられ、盛岡候補2900、樺山候補3004で樺山氏が勝利となった。不受理扱いになった316票次第では逆転もあり得たため盛岡陣営が町役場に押しかけた。この事態に鹿児島県警は機動隊を増員し騒ぎを抑え込んだ。しかし混乱が落ち着くことはなく開票結果発表から18時間後、伊仙町の選挙管理委員会が一転して選挙の無効を発表した。今度は鹿児島県の選挙管理委員会が乗り出し、伊仙町選挙管理委員会に対し開票結果に基づき当選の手続きをするよう指導を行った。これに再選挙を望んでいた盛岡陣営が抗議、新しい町長が選出されないまま混乱が続いた。伊仙町では町民の多くがサトウキビ農家の傍ら公共事業の作業員も担っており、支持した候補者が落選すると公共事業の仕事が回ってこなくなる。そのため町民の中には勝つためなら手段を問わない人もおり、1票で100万円が動くとの話もあった。その後主張は司法の場で争われ、選挙から2年半後最高裁で選挙の無効が確定し再選挙が行われることとなった。1993年10月31日、前回敗れた盛岡氏が後継候補の里井源正氏を立て樺山資敏氏との対決に。町には多くの機動隊が配備され心配された混乱は起きなかった。翌日開票が行われ、里井候補3050、樺山候補3064という僅差で樺山氏が当選した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 5:00 - 5:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
塩田知事と久保村長はきのう、県の防災ヘリで悪石島と小宝島に入り、それぞれの被害状況を確認した後、島民と意見交換をした。鹿児島県の塩田康一知事は、先が見えないことについての今後の生活への不安といったものを抱えている、そのような印象を受けたと明かした。また知事は今月31日で期限が切れる災害救助法の延長は現時点で考えていないと述べた。十島村では昨日は午後6時までに[…続きを読む]

2025年7月18日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!教えて〇〇先生!
7月19日は土用の丑の日。今年はニホンウナギの稚魚シラスウナギが記録的な豊漁。去年、洋食うなぎ日本一の生産量を誇る鹿児島県では1990年以来34年ぶりに2000kgを超える漁獲量を記録。豊漁の影響でシラスウナギの取引価格が去年の半値程になっている。埼玉県のスーパーでは、鹿児島県産うなぎを去年の1割引以上で販売している。秋に向けてさらに安くなることが期待出来る[…続きを読む]

2025年7月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
トカラ列島近海を震源とする地震は発生から3週間以上が経過したが終息の兆しは見えず自身の回数は午後5時時点で2024回となった。今朝は今月7日から悪石島に派遣されていた災害支援ナースの帰着式が開かれた。永尾さんは現地の看護師をサポートしながら避難所にカフェを開き、島民や現地で働く人たちの憩いの場を設けたとしている。国は十島村で畜産業を営む人が家畜を避難させる際[…続きを読む]

2025年7月13日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
クリックニッポン(クリックニッポン)
鹿児島県・垂水市ではカンパチの養殖生産量が全国トップであり海外への販路拡大を政府と連携して進めている。輸出を担っている萌すの後藤は保冷剤の過剰使用による出荷の課題解決のために温度検知ラベルやアプリを用いて温度管理情報をデジタルで管理できるようにした。このシステムの実証実験は鹿児島県と日立ハイテクネクサスで進められた。これにより保冷剤を33%削減、輸送コストは[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
3日午後4時13分ごろトカラ列島近海を震源とする地震があった。震源の深さは20km、M5.5。鹿児島・十島村の悪石島では一連の群発地震で最も強い震度6弱が観測された。この地震による津波はなかった。十島村役場によると地震による被害の報告はないという。鹿児島県は午後8時から災害対策本部会議を開いた。第10管区海上保安本部は悪石島に巡視船を4隻、航空機2機を派遣。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.