TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生太郎氏」 のテレビ露出情報

総理大臣指名選挙が行われ、決選投票の結果、石破氏が総理大臣に選出された。国民民主党は103万円の壁を撤廃し、178万円に引き上げることを求めている。きょう、自民、国民の党首会談が行われた。政府が引き上げた場合、国と地方合わせて7〜8兆円減収の見通し。今月5日、村上誠一郎総務大臣は「178万円にした場合、機械的に計算すれば地方の住民税だけで4兆円程度の減収と見込まれている」と指摘。星浩は「減税の効果はお金持ちほど大きい。年収103万円以下の非課税の人には恩恵がない。これらの問題をどうするのかが争点。基礎控除が上がることで税金が安くなるが、全員が景気に回るわけではない。多くの人が将来不安があるためお金を使わない。減税をすれば景気が良くなるという問題ではない。民意を受けた動きなので、財務省も何らかの形で対応する」とコメント。11月15日、16日、ペルーでAPECが開催される。11月18日、19日、ブラジルでG20が開催。石破総理は帰国時、米国に立ち寄りトランプ氏と面会することを検討している。TBSスペシャルコメンテーター・星浩は「次期トランプ政権で国務長官が噂されている前駐日大使ハガティ氏とコンタクトをとろうとしているが、難しい状況。トランプ氏との会談は8年前と異なり、実務的なものになると思う」とコメント。12月に予定されている臨時国会では、政治資金規正法の再改正、補正予算(電気・ガス代の引き下げ、能登の復旧・復興など)など課題が山積。野党から反対されると法案が成立しない事態となり、さらに来年の通常国会では内閣不信任案が提出された場合、自民党から何人か造反されると可決されてしまうという火種を抱えながらの国会運営となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日、自民党の両院議員懇談会が開催された。田崎史郎らによる解説。佐藤千矢子は「総理の続投への意思は強まっている様だ。」等と解説した。両院議員総会は約4時間半に及んだ。石破総理は「政治空白をうまないよう責任を果たしたい。責任については国民世論と我が党の意見が一致する事が大切だ。続投の方針に変わりはない。」等と話している。田崎史郎は「世論では続投を求める声が多い[…続きを読む]

2025年7月28日放送 20:55 - 22:57 TBS
タミ様のお告げ今、一番行列ができるラーメンはどこだ!?ダービー
八王子の「みんみんラーメン」を紹介。玉ねぎの甘みが引き立つ。八王子ラーメンの名店だ。一番人気は「ネギバラチャーシューメン(1200円)」。玉ねぎの切り方がおいしさの秘密。自家製トッピングをのせた至極の1杯。行列の人数は18人。

2025年7月28日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
自民党本部から中継。自民党は午後3時半から両院議員懇談会を開催。石破総理は関税交渉が確実に合意にうつるよう最大限の努力をすることと、一切の偽りのない心で国家、国民のために尽くすと述べた。森山幹事長は、党内に参議院選挙統括委員会を設置し、選挙結果の課題の洗い出しを早急に行い、8月中をめどに報告書を取りまとめると話した。さらに報告書がまとまった段階で幹事長として[…続きを読む]

2025年7月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
大敗した参議院選挙を総括する、自民党の両院議員懇談会。日に日に高まる退陣論に石破総理はどう向き合うのか。”政治空白を生まないよう責任を果たす”と改めて続投の考えを示した石破総理。一方、森山幹事長は自らの進退について”参院選の敗北の責任を取って辞任する”可能性を示唆した。その後、報道陣をシャットアウトし懇談会は開始から1時間半以上経った現在も、非公開で行われて[…続きを読む]

2025年7月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
石破総理は経団連下記フォーラムで国政を担う姿勢を強調した。官邸前では石破辞めるなデモが発生した。一方、茂木敏充前幹事長は石破総理に退陣を要求した。また、自民党青年局も執行部に退陣を要求した。回答を得られた43都道府県連の幹部のうち12人は石破総理は辞任すべきと答えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.