TVでた蔵トップ>> キーワード

「齋藤健」 のテレビ露出情報

今朝、自民党で開かれた総裁選挙管理委員会で、正式な日程が決まった自民党総裁選。そのキャッチコピーは「THE MATCH」。関係者によると、考案に当たっては自民党が独自に開発したAIも使われたということで、歴代の自民党総裁の顔写真を使ったポスターや動画も作成しているという。これまで11人が立候補に意欲を見せている今回の選挙戦。従来12日間で行われることが多い選挙期間は、今のルールになってから最も長い15日間となった。ただ、党内からは裏金事件で逆風が続く中、総裁選の期間を長くすることで露出を増やし、支持率を回復したいとの本音も聞こえてくる。また今日の会合では、選挙戦についてある方針が示された。目指すのは「お金のかからない選挙戦」。実際、総裁選に出る候補者や陣営はどのような選挙活動を行うのか、過去の様子を見てみると、地方票を得るための電話作戦に、候補が訴える政策を周知するためビラを作って配布。100万人を超える党員にビラを郵送するだけでも1億円かかるといわれ、総裁選へ立候補するに当たっては、資金力も必要不可欠だとされている。選挙管理委員会は、告示後の選挙戦を党が管理し、告示前に行う候補者の選挙活動についても抑制的に行うよう呼びかけていく方針。「ポスト岸田」候補の動きも活発になっている。小林前経済安保担当大臣は自民党議員の事務所を訪問し、支援を呼びかけた。また石破元幹事長は22日にも、河野デジタル大臣は26日にも立候補を表明する見通し。
一方、自民党に先立ち、来月23日に代表選を行う立憲民主党。選挙戦を通じて、政治の信頼回復につなげることはできるのだろうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
国民民主党・無所属クラブの浅野哲さんの質疑。浅野さんは「与党内で全国民に3万~5万円の現金給付の案が浮上している中、1日でも早く補正予算案を成立すべきと考えているが、総理の考えを聞かせてほしい」と話し、石破総理は「物価高対策として現金給付の案が浮上したばかりで、現時点で政府で補正予算案は考えていない」などと答えた。浅野さんは「我々はガソリン税の暫定税率廃止を[…続きを読む]

2025年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
企業・団体献金のあり方に関して、自民党は衆議院予算委員会で自民案と立憲などの案をそれぞれ採決と提案。しかし立憲民主党などは「どの案も否決では意味がない」等として反対し、委員会の開催も見送られた。一方で自民・公明・国民民主の3党は実務者協議を開き、収支報告書のオンライン提出をしない政党支部は企業・団体献金を受け取れないようにすること、企業や団体名の公開基準を5[…続きを読む]

2024年12月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
政治資金規正法の再改正を巡り自民党は昨日、公開方法工夫支出の撤回に合意した。自民・立憲の両党は昨日、自民側が公開方法工夫支出を撤回し野党案に賛成することで合意した。関連法案は今日、衆議院で可決し参議院に送られる。野党との修正協議に当たった特別委員会の齋藤筆頭理事は「苦渋の決断だった」と述べた。一方野党側は自民党の決断を評価した。立憲民主党・落合貴之筆頭理事は[…続きを読む]

2024年12月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
政治資金規正法の再改正をめぐり、自民党は一部の支出を非公開にできる「公開方法工夫支出」について撤回したうえで、野党側案に賛成することで立憲と合意。関連法案は今日衆院で可決し、参院に送られる。今年度補正予算案については、今日参院で採決されたあと本会議で可決・成立の見通し。

2024年12月12日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党の齋藤前経済産業相は企業・団体献金について、落選していた際に自身を支援する企業から献金を受けた事例を紹介した上で、日本をよくしてほしい良い政治家に頑張ってほしいと自身は受け止めているが、見返りを求めていると思うかと質問し。これに対し立憲民主党の大串代表代行は、政治に対する信頼が落ち込んでいる今、信頼回復する一歩として企業・団体献金の禁止をやるべきだと話[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.