TVでた蔵トップ>> キーワード

「#9910」 のテレビ露出情報

川崎道路管制センター。通信管理員が通報を受け現場に指示を出すなど東名高速道路の司令塔。通報件数は年間約6万5000。24時間365日、6名体制で監視している。モニターの数は90台以上、東名高速全体の様子がここに映し出される。6人の通信管理員に密着。夕方6時、エンジントラブルにより追い越し車線で停止してしまったという通報。通報を受けている間に別の管理員がカメラを切り替えながら現場を探していく。通報から約4分で場所を特定。交通管理隊の出動要請と同時に道路情報版を出す。通報から15分で交通管理隊が現場に到着。隊員が3車線すべてを交通規制し、車を安全な路肩に移動し、車線を確保、通報から18分で対処することができた。高速道路上でトラブルが起きたときに覚えておきたいのが道路緊急ダイヤル#9910。通信管理員の松浦さんはモニターを疑視する。約2秒で切り替わるカメラから異常事態を見つけ出す。交通事故で車両が横転との通報が入る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタそれNスタが調べてきました
速度約100キロの車が走るなか落下物の回収。ビニールや小さな物でも事故に繋がる可能性がある。別の日には長さ2mの板が落ちていた。落下物には買い物のカゴやヘルメット、ドラム式洗濯機など様々。

2025年4月28日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
車の逆走について。国沢さんは「認知能力が衰えた人や外国人ドライバーによる逆走が多い」などと話した。国交省などによると、高速道路などでの逆走は毎年全国で200件以上起きているという。今回の事故で逆走の起点になったとみられているICは高速に入る道と高速から出る道が交差しているなど非常に複雑な構造になっている。また下りたい出口で下りられなかったのでわざと逆走して戻[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.