TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国」 のテレビ露出情報

新大久保駅と東新宿駅の間にあるニハマル弁当では、税込み320円を中心とした弁当が販売されている。一番高い弁当でも420円で、多い日には1日300人以上が来店する。2つの弁当を買った21歳の大学生は配達とスポーツバーで働いており、大学卒業後に返還するお金を今から貯めているという。お店を切り盛りする中国出身の呂文杰さんは、大量の仕入れと薄利多売で激安価格を維持している。周辺は日本語学校が多く、生活が厳しい外国人留学生も多いという。呂さん自身も苦労した経験があり、そんな留学生を応援したいとこの価格で頑張っているという。現在外国人客が売上の4割を占めているという。
6個の弁当を買った30代の男性は生活困窮者に弁当を届けており、自身も生活困窮者として支援を受けていたという。生活が安定した現在、恩返しにと支援団体の手伝いを始めたという。愛媛県から来た40代の女性は受験生の母親で、18歳の息子と新大久保にある民泊に滞在している。息子は東京の大学を10校受ける為、滞在費も含めてお金がかかってしまい、少しでも食費を抑えたかったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 1:36 - 1:41 NHK総合
Nスペ5min.(Nスペ5min.)
大地を激しく削り取る史上最大級の重機「バケットホイールエクスカベーター」。毎秒約2トンもの勢いで火力発電に使う化石燃料・褐炭を掘り続ける。もっと豊かに暮らしたいと望み続ける人間。しかし、それが地球に想像以上の影響を与えていることが地質調査から分かってきた。水深70メートル付近の海底から長さ1メートルほどの堆積物を抜き取った。分析の結果、ある年代以降の地層から[…続きを読む]

2024年6月20日放送 20:00 - 22:00 TBS
笑える!泣ける!動物スクープ100連発動物スクープ100連発
中国の映像。爆音でいびきをかきながら寝ているネコの映像を紹介した。

2024年6月20日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
THE 突破ファイル空港税関&突破交番 知能犯の巧妙トリックを大突破SP
税関職員 ギリギリの突破劇の再現VTR。税関職員は空港内で周囲を見回しながら荷物を入れ替えている日本人夫婦に目をつけた。ボルネオ島にトレッキングに行っていたという夫婦。スーツケースの中には「コンパス」「ビーチサンダル」「フェースパック」「ホワイトコーヒー」「花瓶」「キーホルダー」などが入っていた。不正薬物や爆発物を探知する検査機器・TDSにかけると反応があっ[…続きを読む]

2024年6月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
岸田総理大臣は就任後初めて来日したニュージーランドのラクソン首相と会談。共同声明では日本とニュージーランドの戦略的協力パートナーシップを強化していくことを確認。特に安全保障面では中国によるサイバー攻撃なども念頭に2国間での機密情報の交換を円滑にする情報保護協定の締結で実質的に合意。自衛隊とニュージーランド軍が食料や燃料などを相互に提供できるようにする協定の締[…続きを読む]

2024年6月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
昨日、5月に日本を訪れた外国人観光客が、304万人にのぼると発表された。300万人を超えるのは、3か月連続となる。今回、成田空港で外国人観光客に、日本で何にお金を使ったのか尋ね、金額の多かった順にランキングで紹介。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.