TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国外務省」 のテレビ露出情報

香港で国家安全条例が明日施行される。市民はどう感じているのか。「もっと早く立法されるべきだった のちの国家の安全は重要だと分かるだろう」という声や一方でインタビューを断る人も相次いだ。国家安全条例は4年前に施工された香港国家安全維持法を補完するもので、国家機密を盗むことやスパイ行為、外国勢力の干渉などを国家安全を脅かす行為として禁じている。違反すれば最高で終身刑を科すとしている。香港政府は条例案を提出してからわずか11日という異例のスピード可決だった。香港政府トップの李家超行政長官は「きょうは香港にとって歴史的な瞬間だ 国家の安全は守られた」と述べていた。香港は一国二制度のもと高度な自治が約束されてきた。民主化や独立を求める大規模な抗議活動も度々起きていた。しかし習近平指導部が発足して以降、香港への統制を強める。中国は国家の安全を重視する姿勢を鮮明にした。その後2020年には、香港国家安全維持法を施工し締付けを一段と強めた。一国二制度は完全に形骸化された形。中国外務省の林剣報道官は「条例は国家の安全維持 権利 自由 経済発展の保障をバランスよく考慮し他国の同様の立法例を十分に参考にしている」などと述べた。
中国・香港の社会問題に詳しい東京大学大学院の阿古智子教授は、自由な言論がさらに封じられる恐れがあると指摘する。今後、香港でスパイ容疑で拘束される市民が相次ぐのでは、と自らの経験から警鐘を鳴らすのは鈴木英司さん。鈴木さんは2016年中国本土を仕事で訪れた際に突然スパイ容疑で拘束され6年間収監された。特に過酷だったのは、居住監視だったといい「24時間2人の(国家)安全部員が4交代で監視 部屋のランプはつけっぱなし 窓も開けない」「7か月いたがこれ以上いたらどうなるかわからないという感じがした」などと明かしていた。中国で2014年に施工された反スパイ法。それ以降、スパイ行為に関わったとして少なくとも日本人17人が当局に拘束された。うち5人は帰国できていおらず、去年3月に拘束されたアステラス製薬の社員は、中国の検察が起訴するかどうか決めるための審査に入ったことが分かっている。今後の中国について阿古智子教授は、香港政府も中国政府も国家の安全を前に出せば出すほど安全・安定が確保できないぐらいリスクがあるから、習近平政権は非常に自信がない中で国家安全の政策を推し進めていると言えると述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
福島第一原発に貯まる処理水の海洋放出をめぐりきのう、岸田総理大臣とIAEA・国際原子力機関のグロッシ事務局長が電話で会談し、IAEAの枠組みのもとで行っている処理水のモニタリングを拡充することで一致した。これを踏まえて日中両国は、中国が安全基準に合致した日本産水産物の輸入を再開させることで合意した。これについて、日本政府内では”双方の主張に隔たりがあった中、[…続きを読む]

2024年9月21日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
岸田首相はきのう、IAEA・グロッシ事務局長と電話会談し、福島第一原発の処理水について中国の専門家も参加する追加のモニタリングを実施することで合意。これを受け、中国側は基準に合致した日本産水産物の輸入を段階的に回復させていくことに同意する方向。岸田首相は今後、中国による輸入規制の即時撤廃につなげていく考えを示した。一方、中国はIAEAの枠組みの長期的な監視に[…続きを読む]

2024年9月21日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(最新ニュース)
中国・外務省報道官は「合意に達したからといって中国がただちに日本の水産物の輸入を全面的に再開するわけではない」。中国外務省の報道官はきのうの会見で日本産水産物の輸入再開時期などを慎重に見極める姿勢。中国外務省は「日本の一方的な海洋放出に断固反対する立場に変わりはない」。さらに「国際社会が中国と協力して日本側の約束の履行を厳しく監視することを臨む」との考えを強[…続きを読む]

2024年9月21日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
福島第一原発の処理水の放出を受け中国が輸入を停止している日本産水産物について、中国政府は基準にあった水産物の輸入を徐々に再開すると発表した。これまで中国側は利害関係国が参加する独立した長期的です有効な国際監視体制の構築を求めており、日本側が中国の要求を受け入れた形。

2024年9月21日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
福島第一原発の処理水放出をめぐり、岸田首相は中国が日本産水産物を段階的に再開する方向になったことを明らかにした。IAEAのグロッシ事務局長と電話会談し、中国参加のモニタリング実施で合意した。規制の即時撤廃につなげる考えも示している。中国外務省の報道官は処理水を引き続き「汚染水」と表現し、排出に断固として反対の立場強調を示した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.