TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

年賀はがきの全国発行枚数が今年はピーク時の3分の1程度になるなどはがきの需要が減る中、昨日総務省がはがきの値段を63円から85円に値上げする方針を発表した。この他手紙は25g以下も50g以下も1区分に統一されて110円に値上げされた。これは消費税増税を除いて約30年ぶりの値上げだという。他にも定形外郵便やレターパックも値上げされる方針で、日本郵政は来年秋にも値上げする方針だという。日本郵政の郵便事業の営業損益は郵政民営化後初となる211億円の赤字で、総務省によると値上げをしなければ2027年度には3000億円以上の赤字が見込まれるという。メール・SNSの普及による需要減に加え、人件費や燃料費の高騰が追い打ちをかけている形となっている。専門家は郵便はある程度必要で需要が無いわけではないので、値上げで延命しながら経営の効率化を図っていく必要があるとのこと。スタジオでは地方では郵便局を中心にコミニュティが出来ていたりもするので寂しい気分になるなどの話があがった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
携帯の契約を巡り政府は今後マイナカードを必須とする方針。街では個人情報の流出を心配する声も聞かれている。現在も携帯の店舗では本人確認が行われていて、これまでは免許証の提出などで行われていたが、今後はマイナンバーカードやICチップ付きの運転免許証などICチップで読み取る事が必須となるという。その一方で非対面で保険証などの画像を送信することもあったが、こちらもマ[…続きを読む]

2024年6月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
4年前、愛媛県西条市に移住した中島さん一家。中島さんは、朝8時に車で出勤し、デイサービスの機能訓練指導員として働いている。移住にあたり学校で資格を取得した。週5日、利用者の体のサポートを行っている。午後7時に退勤する。システムエンジニア時代の15時間労働に比べて負担が軽くなったという。デイサービスが休みの日は、自宅で整体院を開いている。月収は、約5万円減った[…続きを読む]

2024年6月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知って置きたい!NEWS検定
きのう政府は携帯電話の対面契約の場合、事業者に対し本人確認のためマイナンバーカードなどのICチップの読み取りを義務づけた。これまではマイナンバーカードや運転免許証などを事業者が目視で確認していたが、身分証の偽造や不正契約が相次いでいるという背景がある。オンラインでの携帯電話契約ではマイナンバーカードの原則1本化となる見通し。マイナンバーカードの保有率は先月末[…続きを読む]

2024年6月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
トヨタ自動車・日本航空・LINEヤフーの株主総会が行われた。トヨタ自動車の株主総会では、株主が相次ぐ認証不正への対応について指摘した。アメリカの議決権行使助言会社2社は、グループでの不正が続く責任は豊田会長にあるとして、再任に反対を推奨している。トヨタは明日、各役員の賛成比率を公表する予定。日本航空の株主総会では、鳥取三津子社長が、旅客機が滑走路に誤って進入[…続きを読む]

2024年6月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
総務省が子どもたちがインターネットを正しく理解し、適切に運用する能力、インターネット・リテラシーにかかる調査結果を公表。高校1年生約1万3000人を対象とした総務省の調査ではトラブルについて、迷惑メール受け取った27.8%、長時間利用で睡眠不足21.6%、フェイクニュースに遭遇10.0%が多かった。他にも知らない人から誹謗中傷された、個人情報が流出、フェイク[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.