TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島(石川)」 のテレビ露出情報

センバツで日本航空石川が登場し、常総学院と対戦。石川県の輪島市役所では人々が声援を送っていた。航空石川は初戦敗退となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
メッセージを紹介。「輪島は長女の名前を決めた思い出深い場所です。輪島の朝市で見た朝日の美しさを見てあかりに変更しました」「この春から息子が新社会人として金沢で働いています。大地震の後の復興のために少しでも力になれることを願っています」。

2024年6月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
石川県能登町の港。今も岸壁や道路に被害の爪痕が残っている。そうした中、大きな被害を免れた漁船がきょう、今シーズン初めて日本海でのスルメイカ漁に向けて出港した。中型イカ釣り漁船の国内の拠点の一つ、小木港。スルメイカ漁は能登半島沖の豊かな漁場「大和堆」を含む日本海で、12月ごろまで続く予定。輪島市の小学校では、石川県内の消防の音楽隊がコンサートを開いた。
石川[…続きを読む]

2024年6月6日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組 テイスティング
4/21日にスタートした“チャリダー★復興応援ライドin能登”を紹介。能登半島地震から1ヶ月が経った頃、「4月に能登半島で復興応援ライドをするので参加しないか?」とメッセージが届いた。イベントでは富山県氷見市から石川県七尾市までを北上して再び氷見市まで戻る全77kmを走破するもので、参加者には震災の被害を受けた人もいた。イベントには俳優のうじきつよしと青島心[…続きを読む]

2024年6月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
能登半島地震から5か月。石川・輪島市・輪島高校の高校生らが復興案を立て実行しようとしている。石川県立輪島高校・平野敏校長は「自分たちが将来住む街なので、自分たちの力でその町を作り上げることを体験させることが、未来へ子どもの目を向けさせることにつながる」と話す。地震後、市外へ転出した人は1000人を超えた。高校2年生・邑田達紀は中止になった「輪島市民まつり」の[…続きを読む]

2024年6月3日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
東北大学の遠田晋次教授によるとけさの地震は、元日に起きたマグニチュード7.6の地震で、周囲にひずみがたまったことで引き起こされたと考えられるという。その上で、元日の地震の震源の南にある別の断層がずれ動いたと見られるとしている。ひずみは珠洲市や能登町、穴水町の周辺などにたまっていると見られ、今後、同じ程度の地震が起きる可能性があると指摘している。また、遠田教授[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.