TVでた蔵トップ>> キーワード

「防衛省」 のテレビ露出情報

自民党・公明党が、第三国への防衛装備品輸出解禁を巡り、意見が対立している。一昨年、政府は、防衛装備の輸出緩和を目指す国家安全保障戦略を決定した。また、去年7月の自公の中間報告では、「第三国への輸出容認が大宗(大勢)を占めた」と明記している。議論の中心はF2戦闘機の後継機で、一昨年、政府は2035年頃から退役が始まるF2戦闘機の後継機を、イギリス・イタリアと共同開発することで合意した。製造に関わる日本企業は1000社以上とされ、次期戦闘機の技術は防災・減災センサーなどへの転用が期待される。しかし、公明党は「十分な議論が尽くされてないし、国民の理解には至っていない」と難色を示しており、岸田総理は議論を実務者レベルから政調会長レベルに格上げした。次期戦闘機の共同開発は、来月から話し合いが本格化するため、英駐日大使は日本に対し、次期戦闘機について早期の輸出解禁に向けた取り組みを要求している。スタジオで久江さんは「日本では自国を守る軍需産業が縮小していますし、自国でこういう装備を作らないことに懸念が高まっているんですよね。公明党は池田大作名誉会長が亡くなりましたし、池田先生の教えにつながる平和の教えへの原点回帰から、戦争に使う武器は決して作ってはいけない、という考えに至っているのかもしれません。自公関係はそもそも打算の連立で、その歪が明確にここで生まれていると言えるのでしょう」などと話した。
10日、自民党の政治と金の問題について、公明党の山口代表は「多くの自民党議員が収支報告書を訂正する事態に陥ったことは、極めて遺憾と言わざるを得ない」と厳しく批判した。公明党は、自民党に対し、裏金問題の再発防止に向けた制度改革の具体案を早急に示すよう要求し、会計責任者だけでなく政治家本人にも責任を追わせる連座制の必要性を主張している。また、山口代表は政治倫理審査会開催に前向きな姿勢を示している。時事通信による調査では、岸田内閣を指示していた公明党支持者の割合が、去年10月は58.3%だったのに対し、今月は25.6%と約4か月で半減している。背景には、自公など推薦の候補が選挙で苦しい戦いをしたことなどが挙げられている。スタジオで久江さんは「公明党は選挙の焦りや、ことさら支持母体の創価学会、庶民の目が気になるのでしょう。クリーンな政治をとにかく目指したい政党ですし、同じ与党だからって自民党の裏金問題が一緒にされたらたまらないんでしょうね」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
ロシア・プーチン大統領はきょうベトナム・ハノイの空港に到着。チャン・ホン・ハー副首相らが出迎えた。ベトナムとロシアの関係はソ連時代にさかのぼる。1950年に国交を樹立。ベトナム戦争では北部の共産主義勢力に対しソ連から武器支援を受け米軍が撤退、北ベトナムが勝利した。いまでもベトナムへの武器輸出は続けられている。ロシアとは長年友好関係。プーチン大統領はグエン・フ[…続きを読む]

2024年6月19日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ロシア海軍の艦艇が北海道と青森県の間を通過した。きのう午前ロシア軍の駆逐艦と戦車揚陸艦の合わせて3隻が日本海で確認され、その後津軽海峡を通過し日本海から太平洋へと抜けた。自衛隊は哨戒機などで警戒監視と情報収集を続けている。ロシア国防省は18日日本海や太平洋などで軍事演習を実施すると発表していた。

2024年6月19日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
陸上自衛隊の輸送機オスプレイが暫定的に配備されている千葉・木更津駐屯地にきょう17機目が到着し、予定より2年以上遅れてすべての機体の納入が完了した。木更津駐屯地への暫定配備は来年7月までの計画で、防衛省は佐賀空港への配備を目指しているが周辺の住民などから反対の声も出ている。納入完了を受けて木更津市は、「引き続き防衛省に対し安全な飛行と暫定配備期間の厳守を働き[…続きを読む]

2024年6月19日放送 16:30 - 17:39 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本記者クラブの主催で行われた、東京都知事選に出馬する4人の候補者による共同記者会見の模様を中継で伝えた。冒頭、立候補にあたっての基本的な主張を事前に準備したボードに記入して発表。石丸伸二氏は「政治屋の一掃」、小池百合子氏は「首都防衛」、蓮舫氏は「若者の手取り増・都ガラス張り」、田母神俊雄氏は「結果を出す政治」をそれぞれ掲げた。
東京都知事選挙の4人の候補[…続きを読む]

2024年6月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
東京都知事選立候補予定者共同記者会見。石丸伸二は実現する政策について「政治屋の一掃」とし「東京都が変われば日本が変わる」などと話した。小池百合子は「首都防衛」とし「子育て世帯を守り、生活を守り、経済を守り成長させる必要がある。東京の未来を守る」などと話した。蓮舫は「若者の手取り増 都・ガラス張り」とし「若者のため、奨学金の負担・雇用の不安など徹底的に取り除く[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.