TVでた蔵トップ>> キーワード

「博覧会協会」 のテレビ露出情報

ことし4月に開幕する大阪・関西万博は、前売券の販売が今月21日時点で780万枚余りと目標の半分ほどにとどまっていて、政府は先に推進本部の会合を開くなどして機運の醸成を図っている。こうした中、政府と博覧会協会は繰り返し訪れる人を増やそうと、10月3日まで何度でも入場できる「通期パス」を5月までに来場した人に限って割り引き価格で販売する方向で調整に入った。18歳以上の大人の場合、3万円のパスが2割引の2万4000円で購入できる。また通期パスで入場できる時間はこれまで混雑を避けるため午前11時からとしていたが、2時間前倒しして9時からとする方針。さらにチケット購入の利便性を高めるため、会期中はID登録が不要な電子チケットや会場で購入できる当日券も販売するとしている。政府はあす石破総理大臣と全国知事会との面会でこうした内容を説明し、販売促進に協力を呼びかけることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月23日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
大阪・関西万博の閉幕まで3週間を切った。チケットを巡るトラブルが起きている。今月友人と2人で万博へ行こうと考えていた男性はチケットを譲ると投稿するSNSに連絡し、価格は1枚6000円。6000円を送金したが、チケットは届かなかったという。フリマサイトでは高額のチケットが出品されている。不正転売されたチケットでは入場できないとのこと。チケットを購入しても予約が[…続きを読む]

2025年9月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東日本、北日本を中心に秋らしい陽気となった。各地で催しが行われている。芝公園は気温が上がってきた。帯広市では帯広大正メークインまつりが行われた。大正メークイン×十勝和牛の肉じゃがが、提供されている。静岡の森町の和菓子屋さんでは、おはぎを買い求める人が多くいた。五色おはぎが販売されている。熊本県氷川町では、梨マラソン大会が行われた。大阪・関西万博は閉幕までほぼ[…続きを読む]

2025年9月23日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
主催者側はなぜ木の後ろの席を販売したのか。配慮が足りなかったと主催者側はコメントしている。チケットの代金の全額返金、または次回大会のA升席チケットを進呈するという。席の契約ではなく、鑑賞券だ。主催者側は鑑賞させる義務がある。損害を支払わなければいけない補償が必要だ。宅配のオートロック解錠が物議となっている。国土交通省は宅配業者がマンションの中に入る仕組みを支[…続きを読む]

2025年9月21日放送 16:00 - 16:45 テレビ東京
高校生ビジコン未来をつくる夏(高校生ビジコン 未来をつくる夏 大阪・関西万博の舞台へ)
大阪・関西万博で高校生が熱血プレゼンを繰り広げた。青森県立名久井農業高等学校のメンバーは不安を乗り越え令和のコメ騒動に対し堂々たるプレゼンを発表。農業経験者からの想定外の質問にも見事に対応し、TIS賞を受賞。大阪ビジネスフロンティア高等学校は祭りや商店街をテーマに熱い思いをプレゼン、読売新聞社賞を受賞した。最優秀ビジネスプラン賞は鹿児島県立楠隼高等学校が受賞[…続きを読む]

2025年9月20日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
大阪・関西万博のきのうの来場者数は23万1000人を超えた。一般来場者数はおととい2000万人を突破している。万博協会によると閉幕日までの23日間の予約枠すべてが埋まったという。現在は予約キャンセルを待つか2日前に開放される追加枠に申し込む必要がある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.