TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本国際博覧会協会」 のテレビ露出情報

万博の開幕まであと20日を切り、国内のパビリオンが続々と完成する一方、海外などのパビリオンはおよそ7割が未完成。おととい、大阪ヘルスケアパビリオンの開館式が行われた。健康や未来の医療などに関するコンテンツが目白押し。25年後の自分に出会えるというリボーン体験もできる。リボーン体験は事前予約制で所要時間はおよそ1時間とのこと。続いては最新技術で全身を洗うミライ人間洗濯機。人間洗濯機は1970年の大阪万博で三洋電機が出品して注目を集めた。進化した人間洗濯機を大阪府の吉村知事が体験した。ミライ人間洗濯機は体を洗うだけでなく、背もたれの部分からセンサーで生体データの計測などもできるという。この体験は事前予約制でおよそ1000人の定員。関西パビリオンは、兵庫県の未来バスで過去を振り返る映像体験や、福井県のブースでは1億2000万年前の恐竜の世界を見ることもできる。鳥取県のブースでは鳥取砂丘の砂が敷かれているエリアもある。一方、工事の遅れが懸念されている。海外からの参加国が自ら費用を負担して建設するタイプAのパビリオン42棟のうちおよそ7割が建築の完了証明を受けていないという。博覧会協会は開幕までにはほぼすべての建物が完成する見通しとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
大阪・関西万博のニュースをお届け。朝8時は開場一時間前だが入場ゲートには既に人だかりが。8つのゾーンで構成されているが真っ先に行列ができるのがアメリカ館。遊園地のアトラクションのようだと人気。イタリア館は最大5時間待ちになる。イタリアから運ばれてきた様々な国宝級アートを楽しめる。世界各国のお国自慢と未来の最新技術を紹介する。哲学的な施設もあれば、見た目が分か[…続きを読む]

2025年7月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
4月に開幕した大阪・関西万博、後半戦に突入!今月から水上ショーが復活!8月いっぱいは毎晩打ち上げ花火も。開幕から3か月たってわかった!人気スポットを風間が緊急調査!来場者が100万人を突破したパビリオンは何がすごい?さらに満足度ランキング1位の感動体験とは?

2025年7月19日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
銘仙はカルピスの誕生やラジオ放送が始まった大正から昭和初期にかけて女性の普段着として人気だった絹織物。当時女学校進学率も上がり女学生の通学着として普及した。銘仙コレクターとして本を出版している桐生正子さんを調べる。展示会に来ていたのは9割が女性。
桐生さんは銘仙を600枚ほど持っていると話した。銘仙と出会ったのは学生時代で料亭のアルバイトで着付けのため着物[…続きを読む]

2025年6月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
大阪・関西万博は開幕から関係者を含む来場者が1000万人に到達。1000万人目の来場者は山形市から訪れた家族。万博協会から夏休み期間中、繰り返し入場可能な「夏パス」と暑さ対策グッズを贈呈。万博協会は約2200万人来場で黒字になるとの見通し。一日平均13万人の来場が必要。

2025年6月26日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース大阪局 昼のニュース
大阪局から伝える。 大阪・関西万博開幕直後から閉館が続いていたアンゴラパビリオンが、きょうオープンした。まだ開館していないのはネパールパビリオンだけとなった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.