TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪・関西万博」 のテレビ露出情報

2023年に開校した神山まるごと高専。起業家の育成を掲げる全国でも珍しい学校。著名な経営者による授業などが行われ、11の民間企業が運営を支えている。学費は実質無償。奨学金の基金を設立し、パートナー企業から1社あたり10億円を寄付してもらっている。まるごと高専を仕掛けたのは東京にあるIT企業「Sansan」。社会を変えるのが起業家の使命なら山ほど課題を抱えた地方でやることにこそ意味があると、町の課題解決にも学生は一役買っている。熱い思いを持つ10代がやってきたことで地域にも活気が戻ってきた。2年生の山口空さんは中3の夏にまるごと高専を知り、ここしかないと入学を決めたという。今年1月下旬、空さんは同級生や後輩と5人でIT会社をスタートさせた。ビジネスパーソン向けに会社訪問をスムーズにするアプリを開発。スケジュール管理や目的地へのルート確認、入館まで全て1つのアプリで行えるという。会社訪問の余計な手間を省けるというのが売り。空さんはビジネスとしてやっていけるか学校の授業で富士通の役員らに相談した。役員からは「こういう製品だったらいくら払うがほしい。それがなかったら全部アウト」などと厳しい言葉が投げかけられた。空さんは「厳しい視点からのフィードバックはありがたい」などと話した。空さんは多くの企業を訪問する父親のためにこのアプリを考えたといい、「求めてくれる人が一番近くにいるのでまずは形にする」などと決意を述べた。
大阪・夢洲は4月から始まる「大阪・関西万博」の建設現場。ここでも神山まるごと高専の学生が奮闘している。徳島県からパビリオン製作の依頼があり、校内で募集して4人が選ばれた。担当しているのは関西の魅力を発信するパビリオンの徳島エリア。伝統工芸や特産品など地域の魅力を発信する空間の演出やデザインを任された。その中でひときわ頭を悩ませているのが1年生の藤原六花さん。展示する台の製作を担当する。デザインを「水」にまつわるもので統一しようと考えていた。デザインと起業の両方に興味を持ち入学した六花さん。講師である建築家・溝端友輔さんと共に進める。渦潮をイメージした台は回収したペットボトルを材料に3Dプリンターで製作。さらにここへ徳島の伝統工芸「藍染」により水のグラデーションを強調する。六花さんは「高専生がやったということで、自分にもできるという可能性が広がるきっかけになればいい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 3:40 - 4:00 テレビ朝日
ももクロちゃんと!(山口智充)
山口が絵にまつわる「ごまかす技」を紹介。お題は「ヘリコプター」。あえて遠景から捉えたように描いたもので、自ら「遠く絵」と命名。あえて遠くから描くことでイイ感じになるという。

2025年7月27日放送 1:28 - 1:58 TBS
カバン持ちさせて下さい!コンビニのひんやりフラッペ
ファミリーマートで6月から導入されている新型コーヒーマシン。新たに濃さを選べるようになった。注目は「ロイヤルミルクティーフラッペ」。紅茶クッキー入り。

2025年7月26日放送 23:00 - 23:30 日本テレビ
アナザースカイ佐藤オオキ/大阪・関西万博
番組レギュラー陣の今田耕司、山本舞香、ゲストの佐藤オオキがスタジオに登場した。今回のゲストは、佐藤オオキ。佐藤オオキは、デザイナー&建築家。東京とミラノを拠点とするデザインオフィス「nendo」の代表。東京オリンピックの聖火台のデザインを手掛けた。「大阪・関西万博」の日本政府館の総合プロデューサー&総合デザイナーでもある。「東急ハンズ」や「ポケットモンスター[…続きを読む]

2025年7月26日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチBOOKコーナー
BOOK RANKING。第7位は「つかめ!理科ダマン 10 「地球のひみつ」を掘り起こせ!編」。累計175万部を突破した人気学習まんがシリーズの第10弾で、本作ではキャンプに出かけた主人公と家族たちが恐竜の化石を発見。すると突然、恐竜が繁栄した時代にタイムスリップしてしまう物語。
BOOK RANKING。第5位は「大阪・関西万博ぴあ 完全攻略編」。万博[…続きを読む]

2025年7月26日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?家族で楽しめる!話題のスポット大潜入SP
大人気のパビリオンに立ち寄る。イタリア館に立ち寄る。芸術品が勢揃いしているとのこと。奇跡に出会える場所だとのこと。日本初公開の「ファルネーゼのアトラス」。ローマ時代の彫刻だ。飛行機と車で約10日間かけて移動させた。写真と動画は撮り放題だ。ミケランジェロ作の「キリストの復活」もある。1920年にローマから東京まで飛んだレプリカの飛行機も展示されている。パイロッ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.