TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪・関西万博」 のテレビ露出情報

大阪市・生野区のリゲッタ生野本店は靴メーカー・リゲッタの直営店。リゲッタ・高本やすお社長は、靴の底に特徴がある、かかとが丸くなっていたりつま先が大きくカーブしてたりするなどと説明。リゲッタは歩きやすいと特に中高年に人気で、これまでにおよそ1000万足を売り上げた。そのリゲッタが今、驚くような靴の製作に乗り出している。一見、普通のサンダルに見えるが黒いボードの上で手を離すと、ふわふわと浮いている。黒いボードの中には電磁石。そしてサンダル側には非常に強い磁力を持つネオジム磁石が入っていてこの2つの磁石の反発力で浮く仕組み。リゲッタが目指しているのは介護現場での利用。要介護者に履いてもらえば抱えて運びやすくなり介護者の負担を減らせる。現在開発に着手したばかりで、人が履いて浮くことはできない。およそ1か月後に控えた大阪・関西万博での展示が決まった。サンダルではなくスニーカー型の宙に浮く靴を新たに開発して披露する予定。そこで高本さんが訪れたのは山本化学工業。主力は、ゴム素材。ウエットスーツなどに使われるものでトライアスロン用では世界シェアおよそ9割を誇るトップメーカー。高本さん、山本化学工業が作るゴムを宙に浮く靴に使おうと考えていた。山本化学工業のゴムの最大の特徴は一般的なゴムのおよそ7分の1という、その軽さ。顕微鏡で断面を見てみると、丸い一つ一つが気泡。スポンジのような構造になっているため軽い。開発のきっかけは、高本さんが母親を介護した経験だった。このゴムを使って、宙に浮く靴の軽量化を狙う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える 政党フカボリSP
参院選の投開票まであと3日。野党の政策や課題をフカボリ。選挙戦の初日、立憲民主党の野田代表は田んぼに囲まれた農村地を選んだ。地方の農村地域は自民党の岩盤支持層が多い地域、立憲はこの自民の牙城を切り崩す戦略。力を入れるのが農業票の切り崩し。黒岩議員は米生産者が小泉農水相のコメ政策について、消費者重視だとして生産者が不満を持っていると感じている。立憲は不満の受け[…続きを読む]

2025年7月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
アメリカのトランプ大統領は16日、「日本との関税交渉について書簡に基づいて対応する事になる。」等と述べた。25%の関税を来月1日に発動する考えを示した。交渉期限を前に圧力を強めた形だ。石破総理大臣はアメリカのベッセント財務長官と明日夕方、総理官邸で会談する方向で調整している。

2025年7月17日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
トランプ大統領が発表した25%の関税をめぐり、赤澤経済再生相とラトニック商務長官はきょう午前、約45分間電話会談を行い、日米間協議を精力的に継続していくことで一致した。

2025年7月17日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は関税交渉について、日本についてはおそらく書簡の通りになるだろうとー述べ、日本に来月1 日から25%の関税を発動する可能性に改めて言及した。トランプ大統領は15日も、日本が市場を開放するなら交渉の方針を変えるが、日本はそうしないだろうと日本でのアメリカ車の販売が少ないことに不満を示していた。ベッセント財務長官は大阪・関西万博のイベント[…続きを読む]

2025年7月17日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は日本との関税交渉について、書簡に基づいて対応することになると述べ、日本に通知した25%の関税を来月1日から発動させると強調した。トランプ大統領は15日も、市場を開放する意思があれば交渉可能だが彼らは開放しないだろうとし、交渉期限を前に圧力を強めている。石破首相は大阪・関西万博のイベントのため来日するベッセント米財務長官とあす夕方に会[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.