TVでた蔵トップ>> キーワード

「ABEMA」 のテレビ露出情報

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
糖尿病の新常識その1は発症の原因で、これまでは生活習慣で発症するとみられていたが現在は生活習慣だけでなく遺伝や体質などの関与もある。同じ生活習慣でも糖尿病になる人とならない人がいる。親族に2型糖尿病がいる人の糖尿病発症リスクは1人は約2.7倍、2人は約6倍、3人以上は約12倍。3世代にわたり2型糖尿病の親族がいる人は全くいない人と比べてリスクは約20倍。その2は食事制限で、これまでは食事制限が必要だったが現在はエビデンスのある不摂生が治療になることが判明。その3は治療薬で、これまでは低血糖・体重増加が課題だったが現在は低血糖を抑制し食欲も抑える新薬が登場。その4は寿命で、これまでは寿命が短かったが現在は糖尿病でない人と近づいてきている。
食パン3枚と一緒に飲む飲み物で最も血糖値が上がるのは1:ビール、2:ジン、3:白ワイン、4:水という問題が出題された。正解は4:水。医師によると、アルコールはインスリンの力を使わずに食後血糖値の上昇を抑える働きがあると言われている。ビールの炭水化物含有量は100gあたり約3g。利用可能炭水化物は微量で銘柄にもよるがビールは血糖値を上げにくい。血糖値が上がりにくいおつまみの組み合わせはどれ?1:ワインとナッツチーズ、2:日本酒と刺身、3:ハイボールと唐揚げ、4:ビールと焼き鳥枝豆という問題が出題された。正解はどの組み合わせも良い。お酒の締めにおすすめは?パフェ・ラーメン・ステーキという問題が出題された。正解はステーキ。
健康な人の血糖値は食事をするたびに上昇しインスリンの働きにより血糖値を下げ常に適度な範囲に調整している。日本人の6人に1人は糖尿病・糖尿病予備群である。糖尿病初期は軽い症状で無自覚が多く進行すると手足が痺れるなどの症状がでる。怖い合併症その1は神経・目・腎臓の障害。その2は壊疽・脳卒中・虚血性心疾患。糖尿病の人はアルツハイマー病が約1.5倍血管性認知症が約2.5倍多い。
精神的ストレスが嫌だから好きなものを食べ飲みたいものを飲んでいる人に対して医師は「好きなものが糖質でなければ問題なし」と答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 18:30 - 21:00 テレビ朝日
マイナビオールスターゲームマイナビオールスターゲーム2025 第1戦 パシフィック・リーグ vs セントラル・リーグ(中継4)
マイナビオールスターゲーム2025・第1戦、パシフィック・リーグvsセントラル・リーグの中継映像。パシフィック・リーグ 1-0 セントラル・リーグ。

2025年7月23日放送 0:15 - 1:15 テレビ朝日
夫が寝たあとに(エンディング)
見逃し配信はTVer・ABEMAで。TELASAでは過去放送回を配信中!

2025年7月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
参政党について。今年の5月に参政党は独自の憲法構想案を発表。2年かけて憲法を位置から作成したもので、33条の条文で構成されている。内容は一般の会社員や主婦、弁護士などの党員から意見を募っている。安達悠司は「神谷代表から、”0から憲法を作ってほしい”と言われた。最初はチームを集めてアイデアを出し合い、党員からも検討案を作り最終的に700以上の条文が集まった。」[…続きを読む]

2025年7月22日放送 0:45 - 1:20 テレビ朝日
あのちゃんねる(エンディング)
TVer、ABEMAの告知。

2025年7月21日放送 23:45 - 0:15 テレビ朝日
くりぃむナンタラ(エンディング)
最新回はTVer・ABEMAで無料配信。テラサでは過去の放送回を配信中!

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.