TVでた蔵トップ>> キーワード

「ALWAYS 続・三丁目の夕日」 のテレビ露出情報

1970年代、ハリウッド映画が日本中を熱狂させていた。それを楽しみにしていた少年が山崎貴はある映画に魂を揺さぶられた。それがスピルバーグ監督のSF映画の金字塔「未知との遭遇」だった。日本でいち早くVFXを手がけていたスタジオに入社。だがかなしい現実が待っていた。ハリウッドと比べるべくもない技術で「20年遅れ」と言われていた。山崎は日本ではまだほとんど使われていなかったソフトを独学で習得。鬼才、伊丹十三の映画でVFXを任されるまでになった。それは日本映画初の本格的なVFXとなったが理想には程遠かった。自ら監督となり壮大なSF映画を作りたいと思った。しかし無名の山崎を買ってくれる人などいるはずもなく、ひとり腕を磨き続けるしかなかった。そこに人生を変える男、映画プロデューサーの阿部秀司が現れた。山崎の腕にほれ込み「君の映画が見たい」と言ってくれた。阿部の口癖は「やってみればいいじゃん」だった。周囲の反対を押し切り監督デビュー作としては破格の4億5000万円を集めてきた。デビュー作「ジュブナイル」。それまでの日本映画にはないスケール感のVFXが話題を呼び、興行収入11億円のヒットを記録。その陰に阿部からの細かなVFXの注文があった。阿部の信念が山崎の可能性を広げていく。
5年後阿部が企画した「ALWAYS三丁目の夕日」。山崎は阿部のこだわりを満たすように戦後の東京の町並みをVFXで精緻に作り上げた。阿部は相変わらず手厳しかった。阿部という壁を乗り越え完成した映画は30億円超えの大ヒット。阿部は山崎の羅針盤となった。阿部は「山崎ならハリウッドに行ける」と言った。その試金石となる闘いが幕を開けようとしていた。きっかけは山崎。「三丁目の夕日」その続編でゴジラを出したい。だがゴジラは東宝が特撮技術を駆使し半世紀を超えて作り続けてきた看板。誰もが「東宝は許可しない」と思った。しかし阿部は突き進んでいった。山崎のためならば何でもする。「ALWAYS続・三丁目の夕日」の冒頭僅か1分のVFXシーンでゴジラが登場。僅か1分のVFXシーンながら山崎組の半数を投入する非常事態となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月28日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らないVFXの世界
最新のゴジラはポリゴン数が劇的に増えたという。「ALWAYS 続・三丁目の夕日」のゴジラはおよそ100万ポリゴンだが、「ゴジラ-1.0」のゴジラはおよそ5億ポリゴン。ただ、VFXにも弱点があり、火と水の表現に弱いという。

2024年5月13日放送 0:55 - 1:25 日本テレビ
NNNドキュメント映画監督 山崎貴の世界〜少年は夢を追い続ける〜
2022年1月、山崎貴は久々に故郷・長野県松本市に帰ってきたが、お正月休み返上で『ゴジラ-1.0』の絵コンテに取り組んでいた。代表作『ALWAYS三丁目の夕日』では昭和の古き良き時代に生きる人々のぬくもりや絆を描いた。シリーズ2作目で少しだけ登場したのが子どもの頃にあこがれたゴジラ。『ゴジラ-1.0』は生誕70周年記念、国内30作目の実写版。2022年5月、[…続きを読む]

2024年4月26日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
BUMP OF CHICKENは昨日、全国ツアー「BUMP OF CHICKEN TOUR ホームシック衛星2024
」のファイナルを迎えた。「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の主題歌「花の名」や「天体観測」など多くのヒット曲を披露した。9月には5年ぶりにニューアルバム「Iris」をリリースし、ドームツアーも決定した。

2024年4月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
山崎賢人さん、染谷将太さん、奈緒さんや板垣李光人さんらが登場した映画「陰陽師0」の公開記念舞台挨拶。平安時代に実在した呪術師、安倍晴明の物語。VFXを指揮しメガホンをとったのは佐藤嗣麻子監督。夫は「ゴジラ-1.0」でアカデミー賞を獲得した山崎貴監督。そこで山崎賢人さんからサプライズ。山崎貴監督がサプライズで登場。花言葉は「信じる心」。リューココリーネの花束を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.