ララNOTEのStep2は「発KOO!は2回」。発酵を促進させるための温度・湿度に保つ機械「ホイロ」を使う。家でやるなら室内で約1時間。生地が大きく膨らむ一次発酵で小麦の風味や旨みを引き出し、ふんわりとした食感になる。生地の大きさが2.5倍になったらOK。続いてあんこを包む。生地とあんこの分量はお好みで、好きなように作る。クリーム・ジャム・チョコなども良い。包んだら裏返す。ケシの実をまぶしたら二次発酵。焼く直前に行うことで、よりふっくらに焼き上がる。二次発酵も家でやるなら約1時間、生地が2倍になったらOK。卵を塗ることで黄金色に焼き上がる。200℃のオーブンで約10分焼いたら完成。KOOが作ったあんぱんをお客さんにも食べてもらった。
住所: 栃木県那須郡那須町湯本656-2
URL: http://imagine.nasunogahara.co.jp/penny/
URL: http://imagine.nasunogahara.co.jp/penny/