TVでた蔵トップ>> キーワード

「CHOCOLATE BANK」 のテレビ露出情報

名古屋市のジェイアール名古屋タカシマヤの一階入口では朝から行列が。開店と同時にお客はチョコレート売り場へ。国内最大級のチョコレートの祭典アムール・デュ・ショコラ ~ショコラが行われていた。さらに長い行列ができていたエリアではメゾンカカオというブランドが。売れ筋No.1の看板商品はアロマ生チョコレート。一般的に生チョコレートは、水分量10%以上のチョコをさすが、このブランドは倍以上の25%。味わいも様々で芳醇な香りの洋梨の果汁をあわせたものや、沖縄産シークワーサーの強い酸味を凝縮したものも。メゾンカカオは2015年4月に創業の若いブランドだが唯一無二の存在だという。業界で注目をあびるメゾンカカオ。その創業の地は鎌倉。週末ともなれば大行列に。これまで関東を中心に6店舗を展開していたが去年の12月に東京・丸の内の中通りに7店舗目が完成した。オープン当日にはファンが集まっていた。その店内で客を案内していたのはメゾンカカオ社長の石原紳伍。
丸の内の一等地に進出するほど勢いにのるメゾンカカオ。社長の石原は全ての商品の開発にあたるショコラティエでもあり、チョコレートファンの間では有名な存在。チョコレートの祭典でも名だたるブランドを相手に売上トップを競うメゾンカカオ。しかし石原の目標はもっと高い場所にある。
住所: 神奈川県鎌倉市御成町11-8
URL: http://www.chocolatebank.jp

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月6日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 絶品“生チョコ”で急成長!鎌倉発 新興ブランド
神奈川県鎌倉市の鎌倉駅の近くにメゾンカカオの別ブランドの店が。CHOCOLATE BANK
はカカオの魅力を伝えたいと石原が作った店、カカオの果肉を原料にした希少な一品のカカオビネガーが。今注目を集めているのはカカオニブチョコレート。こうしたカカオの可能性を広げる商品を試している。午後7時に閉店時間になったがスタッフが紙の看板を用意した。外には団体客が裏口か[…続きを読む]

2024年10月11日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!3連休 秋の魅力満載!江ノ電沿線旅
陣内智則、王林、JO1(佐藤景瑚、河野純喜)が江ノ島電鉄沿線を巡る。日本テレビ・藤田大介アナウンサーが作った沿線マップをもとに駅周辺の店を巡る。長谷駅を出発し由比ヶ浜駅、和田塚駅を過ぎ、終点の鎌倉駅へ。鎌倉駅周辺は鎌倉小町通りなど年間1500万人が訪れる日本屈指の観光地。鶴岡八幡宮、鎌倉宮など人気紅葉スポットも多い。鎌倉駅西口を出てすぐの御成通りへ。鎌倉駅か[…続きを読む]

2024年10月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!水トリップ
裏鎌倉の御成通り商店街にある「CHOCOLATE BANK」を紹介。カカオ豆の鮮度にこだわったチョコレート専門店で、コロンビアにカカオ豆の自社農園があるという。ここで食べられる限定モーニングの「クラシックプレート セット」には、ソーセージの中に砕いたカカオ豆が入っているなどカカオ尽くしのメニューとなっている。またお店イチオシの「カカオショット」はビターチョコ[…続きを読む]

2024年8月23日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩鎌倉
小町通り、鎌倉駅、不動産屋をなどを横目に見つつ、散歩は続く。高田純次が「チョコレートバンク」を訪問。こちらはチョコレート専門店で、生チョコタルトやミニクロワッサンなどを販売。コロンビアの黒砂糖パネラを使用したガトーショコラは華やかな味わいが特徴ということで、高田純次は「生ガトープレート」を試食した。ちなみにお店は銀行をリノベーションしたので、金庫も残っており[…続きを読む]

2024年5月5日放送 19:00 - 20:54 TBS
坂上&指原のつぶれない店ゴディパンから依頼!井上咲楽が商品開発
井上さんはカカオと食材の一体感で参考になるお店があるという理由で鎌倉にある「CHOCOLATE BANK」へ。昼間はスイーツ。夜にはカカオ料理のフルコースを提供しているお店だという。シェフの石原氏によると、チョコレートはカカオを使用した発酵食品で、発酵食品と組み合わせると旨味が倍増するという。このヒントを得た井上さんは日本の発酵食品である「味噌」を活かし、地[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.