TVでた蔵トップ>> キーワード

「DESERT SNOW 古着倉庫」 のテレビ露出情報

宝さんが飛び込みのフィリピン人からTシャツを仕入れて12日。残念ながらそのTシャツはまだハンガーに吊るされていた。だがあのTシャツの価値が分かる人が現れると信じて値下げはしないという。その頃、あいりさんに異変が起こっていた。その店に立っていたのはアルバイトのももさんであった。あいりさんは炎天下のフリーマーケットが重なり、体調不良が続いていたのだという。ずっと1人で店を切り盛りしてきたため、任せられるスタッフも育っていない。そしてさらに追い打ちをかけるかのように、通っている大学でも問題が起こった。待っていたのはあいりさんの上京もよく知っていて、お世話になっている担当の准教授である。あと1単位でも落とせば留年が確定となり秋からは週に2日、午後からの授業に出ることとなり1人では店を回せない事態となった。大学に出席するため、スタッフの採用に力を入れることに。
そんな中、あの下北沢一の繁盛店は沢山の従業員を抱えているからこその販売力で大賑わいし途切れることのない豊富の品揃えとなっていた。「DESERT SNOW 古着倉庫」には月に1回2万5千着が届くという。袋の中に入っているのはアメリカの古着だが仕入先はアメリカではなくパキスタンである。この不要とされたものから時折、思わぬ掘り出し物が見つかるのだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月23日放送 14:00 - 14:55 フジテレビ
ザ・ノンフィクションボクと古着と下北沢 夢と現実のヴィンテージ 後編
下北沢では古着を巡ってゴールドラッシュが発生している。店の数は200軒以上でその中の一つ「DESERT SNOW」はヴィンテージのデニムなどを扱っており、年商32億円を叩き出すオーナーの鈴木道雄さんは良い商品をいかに安く仕入れるかが成功の鍵と話す。一方で金脈を掘り当てることができていないのがMIMICのオーナーである渡辺宝さん。経営は綱渡り状態で商品は宝さん[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.