TVでた蔵トップ>> キーワード

「Endless SHOCK」 のテレビ露出情報

堂本光一主演のミュージカル「Endless SHOCK」の舞台裏を取材。座長として稽古に臨む堂本は作、構成、演出、主演を担当。きのう「Endless SHOCK」が通算上演2018回を迎え、森光子さんの主演舞台「放浪記」の記録(2017回)を更新し、国内演劇の単独主演記録1位となった。堂本は「不思議な感覚。自分の中ではあまり実感はないが、昔の仲間も駆けつけてくれたり、人のつながりといったものが重なって積み上がって今があるとすごく感じた」と語った。2000年からスタートした「SHOCK」シリーズ。2005年からは主演だけでなく脚本、演出を担当しストーリー性を濃くした内容に一新。作品はニューヨーク・小劇場の若者たちがブロードウェイでの成功を目指し奮闘する姿を描いたオリジナルストーリー。階段落ちや客席の上を飛ぶフライングなど迫力あるパフォーマンスが見どころ。本番まで約3週間、稽古場を訪ねると後輩に演技指導する堂本光一の姿があった。ライバル役で出演する佐藤勝利には表情の演技について提案していた。真実を告白する場面では自ら演じイメージを伝えていた。佐藤勝利について堂本は「まだまだもっと吸収できる年齢だし、初日から始まりどんどん変化している。本番が始まってもどんどんトライしていく、見ていて頼もしい」と語った。後輩たちに伝える上で心がけていることについては「答えなんてないので。稽古場で試してトライして失敗を重ねてみんなでトライアンドエラーでやっていこうよっていうのが一番大切というか好きなやり方」と話した。後輩の佐藤は「ずっとこだわり続けているのを間近で見ているので舞台に立つ姿勢、精神性、大先輩だがこれだけ体力があるのを見習わなきゃいけない」と語った。舞台では歌、ダンス、10分以上に及ぶ殺陣のシーンも。稽古では演出家としてステージから降りて確認する姿も見られた。躍動感ある表現にこだわり稽古。初演から約24年、代役なしで挑み続けているが「SHOCK」シリーズは来年、帝国劇場が一時休館となるのに合わせ今年11月で終幕。現在45歳の堂本は今後挑戦してみたいこととして「スキルを考えても誇れる部分がないので一生懸命やるだけ。年齢ごとにやれることをしっかり模索しながらやれたらいい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 前田美波里)
前田美波里は元気の出るような衣装で来たと言った。多岐川裕美とは20年来の親友。一緒に行っているジムで3年ぐらい前から水泳を始めて、特にバタフライが好きになったという。去年、木村敬一選手に会って金メダルを触らせてもらったという。時間がある時はジムに入り浸るので使わないソファは息子に持っていてもらったという。息子の真木蔵人は元夫に似てきたという。平幹二朗にもらっ[…続きを読む]

2025年3月3日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(エンタメ&スポーツ情報)
先週金曜日、建て替えのため一時休館する帝国劇場の最終公演、CONCERT「THE BEST New HISTORY COMING」が行われた。1966年のオープン以来59年間演劇、ミュージカルの聖地として372作品上演。井上芳雄が進行を務め、カーテンコールには北大路欣也、堂本光一(Endless SHOCK)、上白石萌音(千と千尋の神隠し)、市村正親(ミスサ[…続きを読む]

2025年3月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
1966年に開場した2代目の帝国劇場で、ラストコンサートが開催された。これまで上演された舞台372作品のなかから、53作品の楽曲が歌われた。ミスター帝劇・市村正親は、通称・帝劇0番と呼ばれるステージ中央に貼られた立ち位置を示す印にキスする場面もあった。最後は、これまでの出演者が集結し、大合唱。2128回の単独主演回数記録を持つ堂本光一が最後のあいさつを求めら[…続きを読む]

2025年3月1日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
「帝国劇場」は建て替えのため一時休館となる。きのう最後のステージに北大路欣也さん・佐久間良子さんらスター50人が集結した。帝国劇場は1911年日本初の本格的な西洋式大劇場として誕生した。最後は登壇者全員で「レ・ミゼラブル」劇中歌「民衆の歌」を熱唱した。

2025年3月1日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび(ニュース)
建て替えのため、一時休館となる帝国劇場最終公演CONCERT「THE BEST New HISTORY COMING」。1911年に誕生した初代・帝国劇場。現在の建物は2代目で1966年のオープン以来、演劇、ミュージカルの聖地として「レミゼラブル」、「ミスサイゴン」、「Endless SHOCK」など多くの名作が上演された。最終公演では30年にわたり「ミスサ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.