TVでた蔵トップ>> キーワード

「Ifo景況感指数」 のテレビ露出情報

株価を動かす経済イベントが多くある。火曜日、アメリカでは11月の小売売上高などが発表される。18日(水)、国内では11月の貿易統計や訪日外国人数が発表されるほか、半導体メモリー大手「キオクシアホールディングス」が東証プライム市場に新規上場する。市場では今年最後の大型上場と位置づけられていて、上場後の株価動向にも注目が集まる。アメリカではFOMCの結果が公表され、パウエル議長が会見する。さらに19日(木)には日銀金融政策決定会合、植田総裁の会見が予定されている。日銀は国内の賃金や物価の動きを含め慎重に情勢を見極める構えで、今回は追加利上げを見送るとの見方が広がっている。またイギリスでも政策金利が発表される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月28日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経平均株価は反落。朝方一時3万9000円に接近したあと弱含んでいる。きのうの米国市場は休みで当初小幅な値動きでスタートして金利上昇などを背景に金融・データセンター株の買いがあったもののハイテク株を始めとした大型株の売りで下げ幅は一時140円を超えている。その他日経平均先物やTOPIXなどの各種指数を紹介して株の値動きを紹介していった。

2024年5月28日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ドイツIFO経済研究所が発表した5月景況感指数は89.3と前月から横ばい。市場予想は下回った。先行きを示す期待指数は90.4と前月から0.7ポイント上昇し、4カ月連続で改善。Ifo・フュースト所長は「ドイツ経済は一歩ずつ危機を脱しつつある」と述べている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.