TVでた蔵トップ>> キーワード

「JT生命誌研究館」 のテレビ露出情報

大阪大学の坂口志文特任教授が、日本人史上6人目となるノーベル生理学・医学賞に選ばれた。昨日は、共同研究者である妻の教子さんと共に会見に臨んだ。坂口氏は1951年に滋賀県に生まれ、京都大学に進学するも中退し、愛知県がんセンターに入り教子さんと出会う。夫婦で渡米し、1995年に制御性T細胞を発表した。その後もアメリカや日本の大学などで多くの賞を受賞し、今回のノーベル賞につながったという。授賞式は、12月10日、スウェーデン・ストックホルムで開催。
住所: 大阪府高槻市紫町1-1
URL: https://www.brh.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
日本人としては史上6人目となる「ノーベル生理学・医学賞」に選ばれた大阪大学の坂口志文特任教授(74)。きのう共同研究者である妻・教子さんとともに会見に臨んだ。教子さんへの感謝を口にした坂口さん。坂口さんの「素敵だと思うところ」について聞かれた教子さんは「おっとりした性格。静かで。そういったところが気に入っている。私にないところです」と話した。1951年に滋賀[…続きを読む]

2025年10月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
ノーベル生理学・医学賞が決まった坂口志文さんは滋賀・長浜市出身。絵や彫刻が好きな哲学少年だった。精神科医を志して京大医学部へ進み、免疫学に出会った。40年前に制御性T細胞の仮説を立てたが、証明できず研究は下火になっていた。日本での研究は厳しいと判断し、妻と渡米し研究を続けた。2018年にノーベル賞を受賞した本庶佑さんは苦労を知っている1人。2000年に入り、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.